そろそろ日も落ちかかっていた夕刻、たまたま文翔館の前を通りかかったら青い巨大なオブジェが目に飛び込んできた!
そういえば、去年もちょうどアフィニスのころに、やっぱりこうしたオブジェが飾られたっけ・・・
明かりに集まる虫のように、僕もす〜っとこのオブジェに吸い寄せられていくと、ちょうどどこかのテレビ局も取材に来ていたところだったよ♪
僕もスマホで写真を撮ろうとしてたら、近くにいたかわいいコが話しかけてきた。
あ、新手の逆ナンっすか( ̄□ ̄;)!?と思ったら、当然そんなコトがあるわけもなく・・・(^^ゞ
その子はこの作品の製作に関わった芸工大の学生さんで、この作品を見た人から質問などがあったときに説明したりするため交代でココに詰めてるんだって!
交代制とは言え、暑い中やみんなが家路に向かう中、ずっと立ち通しっていうのは辛いはず・・・
えらいっv(≧∇≦)v♪
その子に少し話を聞いてみたら、このオブジェはもう14日から設置してあって、アフィニスの開催期間である25日まで(正確には26日が撤去らしいけど)設置されてるんだって。
で、このオブジェはブラームスの音楽、特にその旋律をイメージしてつくられた物で、このオブジェの製作に携わった学生さんたちはみんなブラームスの音楽を聴いて、ちゃんとその音楽のイメージを膨らませてから作業に入ったんだってさw(゚o゚)w!!
さあ、この夏の煌めき・・・皆さんもぜひ見に来てみてはいかがですか(゚▽゚*)ニパッ♪
posted by pitagora at 21:32|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
山形ご当地ネタ
|

|