それは、たまたまネットで見かけた飲み屋さんのインパクトがとにかくものすごくって、どうしても行ってみたいと心底ねらっていたから(^^;
そのお店の名前は、「スナック CAROL」。
スナックなんだよね・・・一応は。
でもネットを見る限り、絶対に二次会なんかじゃ行きたくないお店。
しかもリアルに「一見さんお断わり」という、さらに敷居の高いお店なんだよ。
もう数ヶ月も前から、どうやって入店しようかと策を練ってたんだけど・・・
同じ職場の女性がちょうど仕事で新庄市の方と会うって言うんで、ぜひこのお店のことを聞いてきてくれって強く、そりゃあ強く頼んでおいたんだよ。
モチロンその彼女も、ネットを見せたら食いついてくれたし♪
そして後日、その重要な任務から戻った彼女の反応は・・・
サムズアップ!? d( ̄ー ̄)ニヤリ
なんと、その相手方の偉いお方がCAROLにカオの利く方で、おそらく間に入ってもらえそうだと・・・Σ(゚д゚;)!?
でかした! 最高だよ! あんたいい仕事してくれたよぉぉ・・・(ToT)
とまあ、そんなわけで(^^ゞ
当日は僕たちをソコに連れて行ってくれるためにわざわざ時間を裂いてくれた偉い方々と、新庄駅で待ち合わせ。
そんなお願いをしておきながら・・・僕、初対面です(^^ゞ
今回のご好意に対して、それはもう最大級のお礼を述べ・・・るのも早々に、足はすでにCAROLへと向かってましたね。ホントすみませんm(__)m
とにかく、それだけ心待ちにしていたスナックCAROLなわけよ。
なぜソコまで行きたいのかと言うと・・・
こんなお店だから!
もう一回言うけど、スナック CAROLね。
フラッとお店に入ってコレだったら、思わず声出ちゃうでしょ(^^;
もっと近くで見てみると、トロ箱が積み重ねてあって、魚がスタジアム形式に積んであるんだよね。そしてその積んだ魚がなだれを起こさないように、要所要所に割り箸を刺して崩落を防いでいるという芸の細かさ( ̄□ ̄;)!!
いくらお店の内装に凝ったって、ココまでのインパクトは出せないよね♪
で、僕たちはさっそく生ビールを頼んだんだけど、ここでお通しが来るわけですよ。
「寒ブリとタコ。タコはまだ生きてるヤツだぞ!どっちにする?」
僕はタコよりブリの方が好きだから、迷わず「ブリで!」って言ったんだけど・・・
「はいよっ!これ3人前ね。」
ど――――ん! でかすぎっΣ( ̄ロ ̄lll)
カウンターの「山頂」からブリを1尾持ち上げて、それをすぐにさばいてくれるんだけど、切り身の長さは10cmオーバー。しかもその厚みも1cm超!
ネットでは見てたけど、実物は想像以上に衝撃的だよ!
こんなのとても1口ではイケませんよ・・・ 若干1名、とある女性以外は(◎_◎;)
次にオススメされたのが、新鮮なきくわた。
普通は酢醤油で食べるのが一般的だけど、これは「とにかく新鮮さに自信があるから、ワサビ醤油で行け!」というマスターの指示に従って食べてみた。
プリプリッとした張りのあるきくわたは、噛んだときにその新鮮さを実感できるね。
でも、コレ1人前なんだって。3人で十分だったぞ?
そしてコチラが、ぜひ食べたいと思って見ていた、クジラ(゚▽゚*)ニパッ♪
たーっぷりの刻みニンニクを入れて食べたんだけど、まるでお肉だよ!
焼肉屋さんでサガリとかを食べてるような錯覚に陥るけど、サガリよりはもっと軽いもんね。
僕はそのもう1つの方を今まで食べたことがなかったんで、ぜひ食べたいってお願いしたんだよ。
何クジラかは「言うなよ。」って言われたんで内緒にしておくけど、今まで高知や長崎で食べたクジラよりも圧倒的に美味しかったv(≧∇≦)v♪
ハイ、次。太刀魚の刺身だよ♪
マスターに聞いたら、このピカピカしている皮に傷がついていたら網で獲ったヤツで、こんな風にきれいなのは釣った魚なんだってw(゚o゚)w!!
その中でもこの太刀魚はイキがいいとオススメされたんだよ。
そういわれてみると、普通はあんまり一尾まんまで売ってるのって見たことないよね。
ちなみに、僕は回転寿司なんかに行くとけっこう貝類を頼むんだけど、ココのカウンターにも貝がゴロゴロ置いてありました♪
どど―――んΣ(゚д゚;)!?
はい、アサリ一人前っ!
アサリって・・・ このデカさ、ハマグリ以上でしょ!?
いくら貝好きな僕でもこれはちょっと・・・ 同僚とほぼ2人でしっかりいただきましたけどね(^^;
それにしても、味つけはお酒だけだって言ってたのにすっごく美味しかったな〜♪
そうそう、貝といったらもう1つ。
なんというデカさ( ̄□ ̄;)!!
タイラギガイ。平ら貝っても言う、アレだよね?
最初マスターが手に取ったときにカメラを向けたんだけど、「ちょっと待て。何か比較する物があった方が・・・」って、缶コーヒーを並べてくれたよ♪
ちょっとぶっきらぼうなしゃべり方だけど、意外にサービス精神旺盛なのネ(^m^*)プッ
さすが巨大な貝だけあって、貝柱も5枚にスライスしてもらってちょうど通常のホタテぐらい・・・ いや、まだコッチの方が大きかったな。
味だって、ホタテに負けない美味しさだったよψ(`∇´)ψ
この辺まで食べてくると、さすがにそろそろオナカもいっぱいになってきたころ。
通常の宴会であれば、最後にシメのご飯モノがあったりするわけです・・・ よね?
でたー! 筋子ご飯♪
コチラはつや姫のご飯が無料なんだって! 海鮮丼とかにもできちゃうんじゃない?
はるばる鳥海山の麓まで汲みに行っているという伏流水で炊いたご飯は超大盛り♪
しかも、それに筋子がそのまま1本乗ってるんだよ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
最後のコレはやっぱり度肝を抜かれます。 ちゃんと食べたけど( ̄ー ̄)v
と、ココまでで今回のCAROLファーストツアーは無事終了(゚▽゚*)ニパッ♪
驚くことに、これだけ食べて飲むだけ飲んで(とは言っても、その偉い方のボトルも空けちゃったんだけど)、1人4000円しないんだよ!!!
まさに破格の安さ。参りました・・・m(__)m
ここで、きっとあるであろう「第2回」のために、自分自身のためにちょっと備忘録を。
まず、それぞれがとんでもない量で出されるけど、残すのはルール違反。
魚の下に敷かれているレタスも、大根とかだと残されるから、っていうことで変更されたらしいけど、たくさん出してくれるのもマスターからの気持ちだからね。テーブルに用意されたマヨネーズか荒塩ですべて食べるべし。
別のお客さんから「残すと出入り禁止だよ。」って教えてもらったよ♪
あと、この辺の建物のつくりとして、トイレはどこも外の共用トイレなんだって。
屋根の上に積もった雪もとんでもないコトになってました(^^;
で、当然のことながら外だからね。床も手洗いのところもカンペキに凍ってたよ。
もうツルツルになってて、ホントに注意しないと絶対転ぶ状況だったね(-"-;)
もう最高の気分で過ごした2時間は本当にアッという間だった♪
わざわざ交通費と宿泊費までかけて行った新庄だったけど、それでもこの1軒で十分に満足できる体験だったよψ(`∇´)ψ
一緒に行ってくれた方が「一部では『竜宮城』って言われてるそうですけどね。」って言ってたけど、僕はまさしくそのブログを見て行きたくなったんだよ。
スナック CAROL
詳細は不明・・・
営業:だいたい19:00〜3:00(金曜は5:00)らしい。
私も行ってこのスタジアムを経験したくなりました。
しかい、すごい・・・お手洗いも酔っ払いには危険地帯ですね!
土曜日はお疲れ様でした。pitagoraさんともっとお話がしたかったです。それが心残りで・・・またよろしくお願いいたします。
CAROLは本当に別世界のような、かなりディープなお店でした♪
山形市でこれだけインパクトのあるお店を探すのは難しいでしょうね…
土曜日は僕もお話もできずに残念に思っていたところです!
ぜひ今度、山形の名店を探しに行きましょう♪
失礼致しました。
初めましてDr.お気楽と申します。
たまたまキャロルの住所を調べていたところたどり着いたのですが、「N岡」と「りこりこ」の名に覚えがあり、私の知るりこりこさんにメールしたしだい。
いやはや、キャロルに行く事が目的で新庄に宿泊とは恐れ入りました。
ご覧になってきた通り、竜宮城は豪華で大胆な笑えるくらい凄い「スナック」だったでしょう(笑
近くにあれば毎日でも通いたいくらいのお店ですよね。
キャロルとはいきませんが、機会があれば是非御一緒したいものです。今後とも宜しくお願い致します。
初めまして! そしてコメントありがとうございます♪
実は、僕の方はDr.お気楽さんのブログにちょくちょくお邪魔してるんですよ(^^ゞ
「竜宮城」のことも「ラー会」の皆さんのブログで知りましたしね♪
それにしても、竜宮城はものすごいところでした・・・
本当に、近くにあったら通っちゃいますよね。
機会があれば、ぜひりこりこさんも交えて竜宮城に匹敵するお店を探しに行きたいですね♪
こちらこそ、今後ともぜひよろしくお願いいたします!