またまたママが面白いモノをいただいてきました♪
みんな
「甘食」って知ってる?
僕もしばらく前に、とある方から「甘食って知ってます?」って聞かれたんだけど、根っからの山形っ子である僕は全く知らなかったんだよね(^^;
ママに聞いたら、関東では当たり前に知られているものらしい・・・
で、当然ながら僕の好奇心は「甘食ってナニさ?」ってムクムクと膨らんでいたんだよね♪
そんなとき、その「知ってます?」の方から半分こしてもらったのが、コレ。
ママを通じて僕の手元にやってきてくれましたψ(`∇´)ψ
パンなのか? お菓子なのか?
円盤型で、中央だけが富士山みたいにふくらんでるんだよね。
どんな味なのかよくわからないまま、僕の想像もふくらんでいくよ 。('-'。)(。'-')。ワクワク
そしていよいよ、実際に食べてみる。
・・・マドレーヌ? いや、ちょっとホットケーキにも似た・・・マドレーヌ?
ちょっとしっとりしているようで、食べると口からポロポロこぼれてくる感じもあり・・・
おい甘食! お前は一体だれなんだΣ(゚д゚;)!?
いずれにしても、関東圏ではヤマザキが製品化して売っているほどポピュラーだということだ。
そんなポピュラーなモノなのに今まで全く知らなかったなんて・・・
こんなショックは、道路の「T字路」は正式には「丁(てい)字路」だとつい最近になって知ったとき以来だよΣ( ̄ロ ̄lll)
世の中には僕の知らないものがまだまだあるんだなぁ・・・
やっぱり、あちらこちら旅してみるのも知識が広がってイイかもしれないな〜♪
それはそうと、今年に入ってからママがいただいてきたものがいくつか。

まずは
「ペッパー鮭舞(けいぶ)」。
僕らの世代ならピンと来るけど、RくんやKくんには何のこっちゃ?的なネーミングかもしれないね(^^;
ママのお友だちがくれたんだけど、僕とママの酒のツマミとしてなのか、あるいはRくんが「鮭とば」好きなことを見通しての差し入れなのか・・・
悩ましいので、RくんとKくんにもひと口だけあげることにしようψ(`∇´)ψ

次、
「だるませんべい」。
これはよくわからないんだけど、きっとママがランチを食べに行ったお店でもらったんだろうね。
ダルマさんの形をした小さなおせんべいなんだけど、縁起物としてもらってきたらしい♪
それにしても、今年に入ってからママはいつの間に「久味膳」なんかにランチを食べに行ってたんだろう?
いいな・・・
僕も今年はランチに出かける機会を増やしてみるか♪

そして最後に、
「チョコまん」。
僕も小さいころ、コレが好きでよく食べてたよ(゚▽゚*)ニパッ♪
これは、今日の日中子どもたちを見ててくれた「ばばちゃん」が子どもたちのおやつに買ってきてくれたもの。僕が仕事から帰ってきて「おっ、懐かしい!」って手に取ったときには、すでに中身は4つのみ。
ゴミ箱には大量のチョコまんの包みが・・・ チッ(-"-;)
そりゃ子どもたちのおやつだけど・・・
僕も中身が子どもだってコトか(^^ゞ
posted by pitagora at 22:57|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
んまい♪
|

|