特に、同時にいくつもできちゃった口内炎が痛くて痛くて・・・ろくにしゃべることすらできないんだよね。そんな中、昨日はウチの職場での飲み会。
でも、胃が痛いし、こんなに口内炎がひどいんじゃ料理だって食べられないだろうし・・・
幹事さんに「今日は勘弁してもらおうかな・・・」と言ったところ、「ちょっとだけ軽く飲んで帰るって感じでもダメですか?」と。
軽く?サラッと? ・・・そうね♪ それぐらいならいいか(゚▽゚*)ニパッ♪
結局、ガッツリ10時まで飲んできちゃったよ(^^ゞ
もともと意志の弱い僕をさらに引き込んでしまったのが、初めてお邪魔した小姓町のお店。
「食と酒と祝いの店 記念日」
今回の幹事である同僚が連れてってくれたお店なんだけど、なかなかよかったです(^-^)b
2名以上からはコース料理もお願いできるので、今回は2625円の「ご褒美」コースで。
メニューに「無限サラダ」ってのがあったけども、ソレがコレかは不明。
もっと聞いてみればよかったんだけど、今回はやっぱり本調子じゃなかったみたいだ。
燻製の香りが効いて、口に入れた瞬間はちょっとウインナーかと錯覚しちゃうほど、お肉の弾力もあって美味しい一品だったよ♪
こちらのお店ではマスター手づくりの燻製が売りみたいだね。
マスターが新潟に行ったときに「旨い!」って惚れ込んだものなんだって。
現地ではこの中にいろいろ詰めて食べるみたいなんだけど、今回は濃い目の醤油をつけていただきました♪
確かに旨いv(≧∇≦)v
こちらもマスターが胡麻をするところから手がけた一品。
揚げだしなんだけど、胡麻の甘みが強いからまるでスイーツのような味わいだったね。
でも、今度は「照り煮」です♪
鶏肉好きな僕にとっては、さっきの手羽元といいこの照り煮といい、ホント嬉しい設定だね。
コースの料理もその時どきで違うんだろうけど、僕にとってはアタリだったね♪
6品目は、とろけ豆腐。
メニューを見てて、何が「とろけ」なんだろうって思ってたんだけど、鍋風に出されたコレを見て納得。鍋から取り分けたのが右の写真なんだけど、確かにとろけてます( ̄ー ̄)♪
会社の飲み仲間である女子Aがいたら絶対に喜んでいたであろうお料理です。
僕は正直、あまりアボガドって好きじゃなかったんだけど、アツアツでトロッとした食感が意外に美味しかったなぁ〜♪
ここまで、お酒のせいもあって口内炎の痛みも忘れ飲み・食べてたんだけど、さすがにこの雑炊だけは口内炎の痛みを激しく呼び起こしてくれましたよ(^^;
まぁ、これだけ熱いものを傷口に直接当てちゃったら当然の結果なんだけどね。でも、そんな痛みにも勝るぐらい美味しかったんだよ(゚▽゚*)ニパッ♪
今回お邪魔した「記念日」は、とってもオトクな感じだったよ。
今回のコース料理も、これで2500円の設定だよ?
しかも、しかも! ビール中瓶、冷酒1合、芋・麦焼酎がそれぞれ350円Σ(゚д゚;)!?
ソフトドリンクなんか105円だっていうんだから!
ただし、飲み物が安いからって調子に乗って飲んでると、僕たちみたいに翌朝ひどい目に遭うのでご注意を(^^ゞ
食と酒と祝いの店 記念日
山形市小姓町8−29 車装館3号棟101
090−7664−2907
【訂正】
最後の雑炊、卵雑炊って思ってたけど、後日同僚に確認したら「とろけ豆腐の鍋にご飯を入れてもらったものですよ!」ってコトでした(^^;
もうその頃には、あまり覚えてなかったのでございます・・・