昨日は子どもたちと一緒に全力で遊んできました(゚▽゚*)ニパッ♪
そもそも、昨日はママが朝から一日いないっていうんで、僕も子どもたちを退屈させないように気合いを入れてたんだよ。
ママが出かけると、まずはいつもの公園へ。
サッカーボールなんかも持ってったけど、子どもたちの興味はたくさん落ちてる葉っぱ。
公園のあちらこちらから細い木の枝を集めてきて、それを束にして「ホウキ」にすると、今度はソレで大量の落ち葉をかき集めてきた( ̄□ ̄;)!!
最初は落ち葉のベッドをつくるんだ〜って言ってたけど、最終的には葉っぱのお風呂になりました♪

たくさんの葉っぱがフカフカして見えたんだろうね〜。
Kくんは「お風呂に入りまーす!」って、落ち葉のお風呂に正座状態で飛び込んだんだよね。
だけど、着地した瞬間・・・
「いたっ!!」って言って固まった( ̄□ ̄;)!!
どうやら下には石があったらしい・・・
ケガしなくてホントよかったけど、何でもよく考えずにやっちゃうと痛い目に遭うんだよ。
よーく覚えとこうね・・・(-_-;)
そんなコトをして遊んでいると、僕の実家から電話が入った。
「ママがいないって言ってたし、よかったらどっかに行って一緒にお昼ごはんでも食べない?」
せっかくの申し出なので、子どもたちが「お風呂」から上がったら準備をして僕の実家へ。
そして僕たちが向かった先は・・・

銀山温泉(゚▽゚*)ニパッ♪ そう、お風呂つながり。
久しぶりに子どもたちと一緒に温泉もイイかと思ってね♪
どうせママは一緒に温泉に行っても「湯冷めするし」とか言って温泉には入らないんだよ。
でも、ホントの理由は「温泉のバスマットで水虫がうつりそうだからイヤ!」だってコトなのは知ってるんだ!
結局、今回は僕の両親も一緒だし時間もそんなになかったから足湯だけにとどめたんだけど、足湯だけでも子どもたちは結構喜んでくれてたよ♪
それはそうと、なぜ今回ちゃんと温泉に入らなかったかというと・・・
今日の本当の目的は、温泉じゃなく「探検」だったからv(≧∇≦)v

温泉宿が立ち並ぶエリアを抜けると、その先には遊歩道があって、奥まで行くとかつて鉱山の採掘をしていた坑道があるんだってw(゚o゚)w!!
せっかくだから、そこまでハイキング気分で行ってみるのもいいかと思ってさ♪
洞窟探検なんて、楽しそうじゃない( ̄ー ̄)ニヤリ
いや、実は僕も行ったことないんだけどね(^^;
さっそく階段になった遊歩道を登り始めたんだけど、コレはなかなかいい感じ♪
ちょっと登っただけなのに、すでに山形市ではあまり見られないような光景が広がっていたよ。


出だしでこの景色だもん、この先、一体どんな風景が僕たちを待ち受けているのか、期待もさらに高まるってもんだψ(`∇´)ψ
さぁ、いざ洗心峡を歩いてみようじゃないか!
R
「パパ・・・ おなかいたい・・・(-_-;) 」ナヌΣ(゚д゚;)!?
そういえば、Rくんはなんだか朝からオナカがゆるかったもんな・・・
仕方ない。ハイキングはあっという間に断念せざるを得なくなっちゃったけど、Rくんをつらい目に遭わせるワケにはいかないしね。洞窟探検はまた今度にしよう♪
そんなワケで、すぐに道を引き返してトイレに駆け込み、無事用を足した。
あとは安心して車に乗りこみ、いよいよ銀山温泉から帰ろうかとしたそのとき。
K
「パパ・・・ おしっこ・・・(-_-;) 」な、なんなんだこの兄弟はΣ(゚д゚;)!?
もうトイレを探している余裕もなさそうだったので、すぐ目の前のおそば屋さんに緊急避難。

昨日のお昼も自宅で蕎麦だったんだけど、この際そんなコトはどうでもいいのだ!
以前にもお邪魔した「伊豆の華」さんに入店です(^^;
「いらっしゃいませ〜」
「トイレ貸してくださーい!」
いったいどんな客だろ・・・
そんなワケで、選択の余地もなくお昼ご飯は蕎麦になっちゃったわけだけど、けっこう美味しかったし、さらには会計まで両親に出してもらうという「ちゃっかり」な結末で、僕的には最高のお昼ごはんになりましたv(≧∇≦)v
僕の両親は夕方に予定があったから、急いで家に戻ってきたんだけど、それからも僕たちの行動はまだまだ続く♪
まずはKくんが指定した鈴川公園
「沼の辺の森」へ。


沼の辺は、僕も子供のころによく魚釣りに来てたんだよ。
でもこんな立派な遊具のある公園になってたなんて・・・
僕にとって沼の辺は、よく来てたけど虫に刺されてはれ上がったり、自転車の鍵をイタズラされて帰れなくなったり、つらい思い出がある場所なんだけど、子どもたちの楽しそうな笑顔を見ているとそんな記憶も薄らいでいくよ(^^;

さらには、芝生広場で走りまわる。
走り回るだけじゃ飽き足らず、二人で坂の上から寝転がったままゴロゴロゴロ・・・
子どもたちのキャーキャー喜ぶ声を聞きながら、僕は「今日のお風呂は念入りに洗わなくちゃな・・・(-"-;)」とか考えながら子どもたちの様子を眺めてたよ。
そして、適当なところで切り上げて沼の辺の森を後にしたんだけど・・・

今度はRくんのご指名で、通称・壁登り公園こと
「双月の丘」へ。そろそろ外の空気も冷たくなってきた感じだけど、ウチの子どもたちにはそんなの全く関係ナシ。
でもさすがに疲れが出てきたのか、Rくんは珍しくも壁の途中で手を滑らせて落下Σ(゚д゚;)!?
ビックリしたけど、特にケガがなくてよかった(^^;
そんなこんなで、アパートに帰ってきたのはすっかり暗くなってから。
ママが帰ってくるちょっと前だったけど、すでに子どもたちはママがいない寂しさなんて完全に忘れてたね( ̄ー ̄)ニヤリ


そしてしばらくして、いよいよママが帰ってきた。
とある「お仕事」から疲れて帰ってきたママに、「はい、おみやげのカレーパン♪」って言ったときのひと言。
「あー・・・ 今日カレーつくってったんだけど(-_-;)」
ありゃりゃ。最後までカブってたか(>_<)