いま山形市では、市の方針として家庭ゴミの有料化が進められています。
実はコレ、先の12月市議会定例会において有料化の議案が審議されたものの、市民への説明不足だという趣旨で可決されなかったという異例のケースになり、現在マスコミも注目している「事件」となっているものなんです。
そして今日、僕の住んでる地区でもその説明会が開催されることになっていたので、僕も町内会の一役員として参加してきました( ̄^ ̄)ゝ
説明会には市長初め、市の担当幹部がそろって出席し、市の熱意が伝わる布陣となってました。
1時間半の予定時間のうち、だいたい半分が市からの説明。残り半分の時間が参加者からの質疑応答に充てられるという時間配分でした。
この説明会のやり方については、僕も「予定時間のほとんどが市の一方的な説明に終始していて、意見を聞くような姿勢が見られない」といった不満の声も聞いていたんだけど、今日参加した限りでは幅広い意見が出されていたみたいで、あまり一方的っていう感じはしなかったね。
あくまでも、今日の会場での感想だけど(^^;
それで、肝心なその説明会の内容だけど、結論から言うと「参加してよかった」と思えるものでした。
正直、今まで僕は有料化には反対と言うか、不満を持っていた方なんだけど、今回の説明会で僕が思っていた疑問や不満はある程度解消できたよ。
帰りの道のりを歩きながら、有料化も認めざるを得ないのかなぁ〜なんて思うようになってたし。
それにさぁ、市民への説明不足だとして認めなかった市議会も、さすがと言うか適切な対応だったんだなぁ〜とも感じたよ(^^;
でも、それでもすべて納得できたわけじゃないし、やっぱり疑問は残るよね。
あくまでも個人的な感想ですが・・・
posted by pitagora at 23:59|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|