ふり返ってみると、ぜんぜん名古屋を楽しんでないんだよね(^^;
初日の土曜日。セントレアからそのまま多治見市へ。
ココは山形市から日本最高気温を奪取してしまった都市のひとつ。
そして昼食は、先にアップしたとおり「魚弘」でのひつまぶし。
ちょっと名古屋らしいものを食べたといえばこれぐらいかなぁ・・・。
でも、ホントは多治見ではひつまぶしは本流ではないらしいから、多治見でひつまぶしっていうのはちょっと邪道だったのかもしれないけどね(^^;
そして食事のあとは、国宝を見に行ってきたよ♪
タクシーに乗って、虎渓山・永保寺へ。
ココの観音堂、開山堂が国宝に指定されているらしい。
行ってみましたよv(≧∇≦)v
左が観音堂、右が開山堂。
確かに国宝っていう雰囲気はあるけど、なんかあまりにも素っ気なくって、ちょっと拍子抜けした感じもあったかな(^^;
国宝なんてすごいものがあるんだったら、もうちょっと観光客に向けた案内があってもいいんじゃないかと思ったんだけど・・・まあ、観光地じゃないんだし、しょうがないか。
そんな永保寺から次の目的地「多治見神言修道院」に行く道があるって聞いてたんだけど、その案内表示もなくて不安がりながら、ようやく到着♪
中は写真撮影禁止なので、外観のみの写真です。
この修道院の畑で収穫した葡萄を使った自家製ワインも、人気の多治見土産らしいんだけど、ちょうど今は家にワインがあるし、荷物も重くなるし・・・悩んだけど、断念(>_<)
第二次世界大戦中には、日本全国の教会や宮内庁にまで納入されたというワイン・・・
やっぱり飲んでみたかったなぁ〜(^^;
修道院を出た後は、犬山に出て犬山城を見てきたよ。
今日は国宝めぐりの旅ですナ( ̄ー ̄)ニヤリ
夜は名古屋に戻って、新栄の寿司処・五一での宴会ψ(`∇´)ψ
幹事としては、お店を決める時点でどんなお店にしようか相当悩んだんだけど、僕ら幹事は名古屋でのグルメをあまり楽しめない分、ココで一気に楽しんじゃおうと、名古屋コーチンも含めた「名古屋名物コース」にしてみたよ♪
もちろん、ただオナカいっぱいってだけじゃなくて、名古屋名物の料理はどれもなかなかに美味しかったし、接客もいいお店だったよ♪
もうこれ以上は何もおなかに入らないので、あとはまっすぐホテルへと帰還(^^;
二次会にも行きたかったけど、この満腹感じゃとてもムリだもん。残念だったなぁ・・・。
シングルだったんだけど、部屋はけっこう広くてキレイ♪意外に満足度の高いホテルだったね♪
朝食のバイキングも美味しかったよ〜v(≧∇≦)v♪