2008年03月31日

決戦前夜の野口鉱油。

ガソリン値下げ!.JPG


いよいよ明日、暫定特例の期限切れでガソリンへの上積み税が解除されますね。
ガソリンスタンドでは明日から値下げに踏み切るかどうかで激しい競争になると言われてますが、僕の行ってるスタンドでは、明日から勝負をかけるみたいです( ̄□ ̄;)!!

というワケで、今日の給油はキャンセルね♪
posted by pitagora at 22:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月30日

新しい自転車と、閉館するオーヌマホテル。


ついに閉館、オーヌマホテル。.JPG創業から約40年間、山形市内で結婚式などの会場としてにぎわってきたオーヌマホテル
そのオーヌマホテルが、ついに今日、3月30日をもって閉館となりました・・・。

実は僕、明日が完全閉館の日だと勘違いしてたんだけど、Rくんが散歩に誘ってくれたおかげでホテル最後の日に居合わすことができました。
そもそも今日のお散歩は、Rくんが誕生日プレゼントとして午前中に新しい自転車を買ってもらったもんだから、早速その自転車で「ツーリング」に行きたいとのお誘いを受けたものだったんです。
新しい自転車はまだ補助輪つきだけど、Rくんにとってはピカピカの新車♪
補助輪が歩道の縁石にこすっただけでも「アーッ!!」って気にしながら、大事に大事に乗ってました。
・・・Rくん。その気持ち、ずっと忘れないで大切に乗るんだぞ。

それはそうと。家の近所をRくんの行きたいように彷徨っていると、なんとなくオーヌマホテル近くの公園にやって来たんです。
そのときは閉館のことは頭になくて、以前ガーデンウェディングとして使われていた庭に行ったらRくんも喜ぶだろうと思って、Rくんを誘ってみたんだよね♪
で、行ってみたらその「ガーデン」は閉鎖されてて、すでにショベルカーが入ってました。
そこでようやく「あっ、そうかΣ(゚д゚;)!? 」となったわけです。

オーヌマホテルの外観。.JPGオーヌマホテルのロビー。.JPG

ホテル正面にあったはずのホテル名はすでになくなっていて、ロビー・フロントにもホテル従業員の姿はあまり見られない。
ホテル全体に漂っている雰囲気は、どことなく寂しさでいっぱいだった。

宿泊というホテル自体の営業はすでに終了。
現在はコンベンションのみやっていたそうなんだけど、今日は玄関先に3組の名前が貼り出してありました。ホテル最後の日に立ち会うなんて、この方々にとってはとても思い出深い日になったんだろうなぁ・・・。

そんなことはお構いなしのRくんとは対照的に、1組の親子連れがホテルの内外でたくさんの写真を撮っていた。子供はRくんと同じくらいかなぁ・・・
以前このホテルで結婚式を挙げたご夫婦が、その後生まれた子どもさんたちを連れて、パパとママの思い出のホテルが閉館してしまう最後の日に、親子一緒での記念写真を遺しにやってきた・・・
そんな勝手なストーリーを思い浮かべて妙に感じ入ってしまった僕は、ご家族全員での写真を撮るためにシャッターを押すことを申し出ようか悩んでたんだけど、悩んだ末やめた。

だって、そんな感傷的な場面に関係ない僕が入り込んじゃいけないような気がしたんだもん。
・・・いや、すべて僕の勝手なストーリー上での話なんですが(^^;
やっぱり「気配り王子」への道は遠い。

閉館するまでに、ぜひ一度オーヌマホテルでランチかケーキバイキング(名前変わってたみたいだけど)に来ようとママと言ってたんだけど・・・
結局、その計画は実現しなかったよ(T-T)

40年 ―― 長い間、ご苦労様でした。

posted by pitagora at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 山形ご当地ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

琉球泡盛、瑞泉。


瑞泉で、泡盛トニック。.JPG

今日は仕事で遅くなっていたのではなく、久しぶりにママとのんびり家飲み♪
ママのご希望で、以前「ぶーさー」で飲んだ泡盛トニックを再現してみようと買っておいた「瑞泉」で乾杯(゚▽゚*)♪

昨日も飲み会でクタクタなのに、また今日も・・・
よくやるなぁ、僕も(^^;
posted by pitagora at 03:09| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

コーラ。・・・コーラ?

コカコーラ。.JPG


な、何コレ(-_-;)?
posted by pitagora at 18:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

客人(まろうど)にて♪


客人(まろうど)。.JPG

今日も頑張ってま〜す♪

なんと今日は、わざわざ郊外まで出て、前の仕事でお世話になった方々の飲み会に参加ψ(`∇´)ψ

ヤマザワ北町店近くにある「客人(まろうど)」へ。


昨日も3時まで仕事してたからキツいかと思ってたんだけど、「ウコンの力」のおかげでなんとかもってます(^^;


今はもう二次会に来てカラオケやってるんだけど、たまにはボウリングもしたいなあ〜(^^;


客人(まろうど)-店内。.JPG



posted by pitagora at 23:33| Comment(0) | TrackBack(1) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

九十九鶏弁当、極上(゚▽゚*)♪

今日は3月も末というのに、立派な雪が降りまして(^^;


こんなときは外に食べに行くのも腰が引けちゃうんだけど・・・

でも大丈夫!

今日のお昼は親睦会でお弁当を用意してくれてたんだもんね♪


九十九鶏弁当[極上]。.JPGこれがその「極上」♪.JPG

山形駅なんかでよく見掛ける「九十九鶏弁当」

しかも、極上よ!ゴ・ク・ジョ・ウ!!


普通のヤツはよく見てるけど、極上は初めて見たよ。



で、実際に食べてみたら・・・

美味しい(≧▽≦)♪

と同時に、おなかイッパ〜イ!

見た目以上にボリューム満点でした。


幹事サン、ごちそうさまぁ〜ψ(`∀´)ψ
posted by pitagora at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

添い寝、拒否!

今日も、家で仕事をしなくちゃいけない状況ではあるんだけど・・・
RくんとKくんが寝るときに、いつものように
「今日はパパと一緒に寝ようか♪」
と聞いてみた。
いやね、絶対に拒否られるのはわかってるんですよ。
いつものコトだしね(^^;

で、案の定「イヤダッ!」 (-"-;)

何もさぁ、そんなに力を込めて言わなくても…
わかってても、ちょっぴりヘコむ(__!)。
悔しいから、Rくんに聞いてみました。
「なんでパパとはイヤなの?」

「・・・ちょっぴり 恥ずかしがりやさん だから (^m^*)♪」

ウマイψ(`∀´)ψ
僕も君のように上手い切り返しができればなぁ・・・
負けました♪

posted by pitagora at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

お帰りなさい!僕の時計♪

お帰り、僕の腕時計♪.JPG


オリエントに修理(オーバーホール)に出していた腕時計が、ようやく帰ってきました(゚▽゚*)ニパッ♪
修理に出そう出そうと思いつつ、実際に送ったのは2月も半ばになってから。

もうネ、待ってたのヨ〜♪
今までは、出張先のイトーヨーカ堂で間に合わせに買った1980円のヤツを着けてたんだけど、1980円のくせにやたらと金ピカで、どうも落ち着かなかったんだよね〜(^^ゞ

やっぱりコッチの方が違和感もないし、落ち着くよ(^-^)
posted by pitagora at 22:51| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

茂天門(しげもん)で、ツブれる・・・

茂天門(しげもん)。.JPG


昨日の二次会で行った、茂天門
焼酎が揃ってるお店なんだけど、僕は途中で電池が切れて、スリープモードに突入(*_*)
同僚の話では1時間近くは頑張ってたらしいんだけど、まったく覚えてません(>_<)

なんだか、最近すぐつぶれちゃうなぁ・・・
胃が弱ってるのは確かだけど・・・

どげんかせんといかん!
posted by pitagora at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月25日

今日はそね田で。

やきとり そね田。.JPG


最近、山形市では一番うまいという噂の「そね田」に行ってきました♪

噂に違わず、うまかった〜ψ(`∀´)ψ
posted by pitagora at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

四海樓のちゃんぽん、実食。

これがそのちゃんぽん。.JPG


食べた。

う〜ん・・・イマイチ(-_-;)!
posted by pitagora at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

四海樓のちゃんぽん♪

四海楼のちゃんぽん。.JPG


飲んだ帰りに近所のセブンイレブンに寄ったら、四海樓のちゃんぽんがありました(゚▽゚*)ニパッ♪

今まで長崎のちゃんぽんは二度ほど食べてるけど、元祖と言われる四海樓は食べたことなかったんだよね。
この機会に試してみようと、買ってみました♪

長崎では地元の人に美味しいお店を紹介してもらったんだけど、ソレは中華街の入口にある「福寿」と、長崎駅の隣にある商業ビル(アミュプラザ長崎)に入ってる「皇上皇」でした。
さすがに地元の人のオススメだけあって、とってもおいしかったよ(≧▽≦)♪

さて、四海樓のカップちゃんぽんはどうだろう?
posted by pitagora at 23:24| Comment(2) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

焼鳥きん太で、打ち合わせ?


きん太にて。.JPGきん太名物、きん太巻き♪.JPG

今日、職場で来年度の業務分担の話があり・・・
その結果、僕に多少なりとも負担がかかる配置となったことを受けて、上司がわざわざ打ち合わせと称して飲みに連れてってくれました(^^ゞ

焼き鳥 きん太.JPG飲みながら、本当に上司には恵まれてるなぁ〜と実感。
そんな心遣いを受けたら、頑張るしかないでしょ!

上司の顔を潰さないように、精一杯頑張ります( ̄^ ̄)ゝ

まぁ、僕の能力でできる範囲でしかないんだけどね(^^;

posted by pitagora at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秀鳳の大吟醸、袋取りしずく酒♪


袋取りしずく酒、大吟醸秀鳳(雄町・生).JPG

先日、クロネコヤマトから友人に送ったものというのが・・・
コレ。大吟醸です。

僕の実家の近所にある酒蔵で、この時期に数量限定でつくっている袋取りしずく酒
僕は数年前から予約注文して買って飲んでるんだけど、本当に美味しいんだよ〜v(≧∇≦)v♪
まあ、だからこそ毎年この時期になるとわざわざ予約の電話を入れちゃうんだけどね(^^;
でも・・・
わが家のお酒、現在は(チョットだけ)在庫過剰中。
しかも今の時期は、ただでさえ送別会やらで飲み会の機会が莫大に増えてるし(>_<)

とは言え、袋取りのこのお酒はもちろん「生」。
いくら冷蔵庫に入れてても、早く飲まなきゃだんだん熟成が進んじゃうからね・・・
僕としては、できたての若い味わいが好きなもので(^^ゞ

秀鳳酒造場。.JPGもし興味のある方は、山形の酒屋さんで通販してるところもあるみたいだから試してみてはいかがでしょう。
山形市内の蔵元、秀鳳酒造場のお酒で、僕のお気に入りの逸品です♪
posted by pitagora at 00:53| Comment(2) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月23日

上海厨房のスーラータンメン。


山形五十番飯店 上海厨房。.JPG最近気になっていた、五十番飯店・上海厨房
行きたかったんだけど、子どもたちを連れての食事にはちょっと躊躇気味の僕とママ。
でも今日はお昼をまたいでの行動とならざるを得なかったので、否応なしに外食。
う〜ん、それじゃ仕方ないなあψ(`∇´)ψ

ココのスーラータンメンがオイシイという話もちょくちょく聞いてたから、ママが北京亭のニラレバラーメンにしようか悩んでいる間に、車はまんまと上海厨房の駐車場に到着♪

僕は郊外店にはなかなか食べに来られないんだし、今日くらいはパパの希望どおりでいいじゃないか♪
中に入ってみると、結構混んでるw(゚o゚)w!!
そんな中、お店の人は普通のテーブル席ではなく個室風の席に案内してくれた。
もしかして、子ども連れだったから?
うれしいねぇ。そういう配慮って♪

個室風の4人掛けテーブル席。.JPG割り箸は使いません。.JPG

席の配慮だけじゃなく、テーブルには割り箸じゃなくて塗り箸がセットされてました。
箸と一緒に「環境に配慮して、割り箸ではなく塗り箸を置いているので協力願いたい」と。
ますますイイじゃないの!こういうお店には好感持っちゃうね♪頑張ってくださいよ〜。

スーラータンメン(800円).JPGさあ!いよいよ登場のスーラータンメン
酸味もほどよく、辛さだってそんなに強すぎず、後からジワッと汗が出てくるような感じ。
噂どおり、おいしゅうございます(゚▽゚*)ニパッ♪

極太麺の炒め焼そば(780円).JPGそしてコチラは、子どもたちにと思って頼んだ極太麺の炒め焼そば
でもコッチは、結果的にあまり子どもたちには好評とは言えなかったなぁ・・・。
油の味が強くて、子どもたちには合わなかった。
てゆーか、コレは僕でもちょっとキツいかなぁ・・・

次回来るとしたら、子どもたちにはやっぱりお子様ラーメンセットかお子様チャーハンセットのどちらかを頼んでみた方がいいのかな。
ソレはどちらも500円なんだけど、いかんせん「おもちゃ付き」ってトコロが引っかかるんだよなぁ〜(-_-;)
posted by pitagora at 22:39| Comment(2) | TrackBack(0) | おいしいお店たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

宅急便のミニカーが欲しい!

宅急便ミニカー。.JPG


あるモノを友人に送りたくて、近くのクロネコヤマトの営業所に行ったときのこと。
入口のところに飾ってあった宅急便のトラックのミニカーに、Rくんが鋭く反応。
「パパ!これ欲しい〜!!」
「ダメだよ。これはみんなに見てもらえるように、お店の人が飾ってくれてるんだよ。」
と、冷静を装い諭していたら、カウンターにいた人が
「5回、荷物を出したらもらえるよ(^^)」

Rくん、( ̄ー+ ̄)キラーン♪

帰りの車中、Rくんはもうミニカーは手に入れたも同然のような感覚で、
「明日と、その明日と、またその明日と…。パパ、明日は何のお荷物送る?」
こらこら。
一体、誰に何を送ろうってんだ?

Rくんは、クール便の白いトラックをもらうんだそうです・・・(-_-;)
posted by pitagora at 21:52| Comment(3) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

準備完了。


タイヤ交換。.JPG

スターレットのタイヤ交換をしたよ(゚▽゚*)ニパッ♪
ホントは、ずっと前から早く交換しちゃいたくてウズウズしてたんだけど、ようやく実行に移せました(^^;

で・・・
以前は前後ともショックを一番硬い状態にして走ってたんだけど、改めてショックの固さをいじってみたらなかなかに面倒くさい(-"-;)
今回は一番弱いところから始めてみたんだけど、それだとフツーの道路なのに跳ねながら走ってるみたいな感じになって、全然ダメ。

今のところは中段程度、やや後ろを強めの硬さにして走ってみてるんだけど・・・どうなんだろう?

また少し走りながら様子をみよう( ̄ー ̄)b
posted by pitagora at 14:26| Comment(4) | TrackBack(0) | 趣味(クルマとか。) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月21日

日本料理 淀川 での送別会(゚▽゚*)ニパッ♪

今日は、3月いっぱいで定年退職するウチの職場のボスの送別会。

お世話になったボスのためにも、今回はそれなりのところで送ってきたよ〜♪


日本料理 淀川.JPG淀川の廊下。.JPG

今日お世話になったのは、七日町の商店街からはちょっと離れたところにある「日本料理 淀川」

以前はもっと街なかにあったんだけど、そこから移転してもう10年になるらしい。でも、お店自体はまるで新築したばかりのようなキレイさだったよ(゚▽゚*)ニパッ♪


本日のお品書き。.JPG今日いただいてきた料理は、先付から始まって食事まで、全9品のコース。

残念ながら、僕は今回の幹事に入ってないのでいくらの設定なのかはわからないけど、このコースでみんなもうおなかいっぱい(´▽`).。o♪♪

1品目、先付。.JPG2品目、前菜。.JPG

3品目、揚物。.JPG4品目、お椀。.JPG

5品目、刺身。.JPG6品目、温物。.JPG

8品目、酢物。.JPG9品目、御食事。.JPG

この写真を見てもらえれば、今さらもう「何をか言わんや」という感じだと思いますが(^^;

実は7品目の香の物は、酔っ払った僕の前にそれこそおいしそうな漬物が出てきたもんで、つい写真を撮るのも忘れて箸をつけちゃいましたv(≧∇≦)v♪

それにしても、どの料理も丁寧な仕事がしてあって、料理が運ばれてくるたびに「おっ、コレは!?」っていう楽しみがあるんだよね。

正直、すべてを受け入れられる博愛主義的な舌を持つ僕なんかが食べるよりも、味にうるさい奥サマ達が来た方がもっと楽しめるんだろうなぁ〜と思いながら食べてたよ(^^ゞ


いずれにしても、今日は贅沢なひとときでした。

ボス・・・最後までありがとうございました(^m^*)プッ♪
posted by pitagora at 23:34| Comment(5) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

またもや「駅傳」にて♪


ばくれん、山盛りっ!.JPG昨日は急遽、仕事帰りに軽く一杯やっていくことに。
駅前までのんびり歩いて、どこか新規開拓できないか眺めてみたんだけど、結局はまた駅傳になっちゃいました(^^;

←見て見て。この表面張力の活躍っぷり♪

まずはやっぱり、凍らせたジョッキに注がれた冷た〜い生ビールからスタート。次いで日本酒に移行して十四代、ばくれんを飲み、最後は焼酎の佐藤を水割りで♪

飲んだシメに、メニューのなかでとりわけ気になっている「鳥中華」(490円)を頼もうか悩んだんだけど、お腹に聞いてみたら
「キョウハ モウ イッパイ。」
鳥中華は、またまた次回に持ち越しとなりました(^^ゞ

それにしてもこの駅傳ってお店、結構はやってるんだね〜。
昨日も僕らが飲んでたら、偶然知り合いが入ってきて…
残念ながら席が埋まっててその方は帰っちゃったんだけど、僕らはもう帰るころだったし、席を譲ればよかったんだよなぁ〜。

まだまだ気が利かないなあ・・・(>_<)
目指せ!気配り王子。
posted by pitagora at 14:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

睡眠・・・過多?

昨日は勤務時間中眠くて眠くて、コーヒーや目薬(Zi:Free)、ガム(BLACK BLACK)などをフル活用しながら仕事してました。

何故かというと・・・前の晩に行きがかり上、徹夜(?)してしまったから(^^;

家でもできる仕事を持ち帰ったものの、子どもと一緒に熟睡。
気がついたら0時過ぎで、夕食の洗い物をしたあとに「懸案」だった梅酒+グレープフルーツにトライ♪してたら、すっかり目がさえてきて・・・
結果、2時ごろからパソコンを出してきて朝まで仕事をしちゃおうと(^^ゞ

ちなみに、お酒はグラス1杯だけですから!
決して酔っ払って仕事してたワケじゃないですから(^^;

そんなワケで、昨日は昼食後から仕事のほかに睡魔とも闘ってました(>_<)

そんな昨日とは打って変わって、今日はもう睡眠十分(゚▽゚*)ニパッ♪
昨日も、どうせなら同じパターンで朝まで仕事してやろうと思いながら子どもたちとベッドに入ったんだけど・・・
気がついたら朝でした( ̄□ ̄;)!!
寝過ぎて腰イターイ!

ママは夜中に起きて、僕のことも起こしてくれたらしいんだけど、僕はフガフガ言ってるだけで全く起きる気配すらなかったって。

なーんか損した気分だけど、その分今日は一生懸命頑張ってマス( ̄〜 ̄)♪

posted by pitagora at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。