
創業から約40年間、山形市内で結婚式などの会場としてにぎわってきた
オーヌマホテル。
そのオーヌマホテルが、ついに今日、3月30日をもって閉館となりました・・・。
実は僕、明日が完全閉館の日だと勘違いしてたんだけど、Rくんが散歩に誘ってくれたおかげでホテル最後の日に居合わすことができました。
そもそも今日のお散歩は、Rくんが誕生日プレゼントとして午前中に新しい自転車を買ってもらったもんだから、早速その自転車で「ツーリング」に行きたいとのお誘いを受けたものだったんです。
新しい自転車はまだ補助輪つきだけど、Rくんにとってはピカピカの新車♪
補助輪が歩道の縁石にこすっただけでも「アーッ!!」って気にしながら、大事に大事に乗ってました。
・・・Rくん。その気持ち、ずっと忘れないで大切に乗るんだぞ。
それはそうと。家の近所をRくんの行きたいように彷徨っていると、なんとなくオーヌマホテル近くの公園にやって来たんです。
そのときは閉館のことは頭になくて、以前ガーデンウェディングとして使われていた庭に行ったらRくんも喜ぶだろうと思って、Rくんを誘ってみたんだよね♪
で、行ってみたらその「ガーデン」は閉鎖されてて、すでにショベルカーが入ってました。
そこでようやく「あっ、そうかΣ(゚д゚;)!? 」となったわけです。


ホテル正面にあったはずのホテル名はすでになくなっていて、ロビー・フロントにもホテル従業員の姿はあまり見られない。
ホテル全体に漂っている雰囲気は、どことなく寂しさでいっぱいだった。
宿泊というホテル自体の営業はすでに終了。
現在はコンベンションのみやっていたそうなんだけど、今日は玄関先に3組の名前が貼り出してありました。ホテル最後の日に立ち会うなんて、この方々にとってはとても思い出深い日になったんだろうなぁ・・・。
そんなことはお構いなしのRくんとは対照的に、1組の親子連れがホテルの内外でたくさんの写真を撮っていた。子供はRくんと同じくらいかなぁ・・・
以前このホテルで結婚式を挙げたご夫婦が、その後生まれた子どもさんたちを連れて、パパとママの思い出のホテルが閉館してしまう最後の日に、親子一緒での記念写真を遺しにやってきた・・・
そんな勝手なストーリーを思い浮かべて妙に感じ入ってしまった僕は、ご家族全員での写真を撮るためにシャッターを押すことを申し出ようか悩んでたんだけど、悩んだ末やめた。
だって、そんな感傷的な場面に関係ない僕が入り込んじゃいけないような気がしたんだもん。
・・・いや、すべて僕の勝手なストーリー上での話なんですが(^^;
やっぱり「気配り王子」への道は遠い。
閉館するまでに、ぜひ一度オーヌマホテルでランチかケーキバイキング(名前変わってたみたいだけど)に来ようとママと言ってたんだけど・・・
結局、その計画は実現しなかったよ(T-T)
40年 ―― 長い間、ご苦労様でした。
posted by pitagora at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
山形ご当地ネタ
|

|