2007年11月30日

昨日のうろこ雲、その後。


山形新聞の一面。.jpg

昨日のうろこ雲が、地元紙の一面に載ってました(゚▽゚*)ニパッ♪

やっぱりプロが撮るとキレイだね〜♪

さすがです。
posted by pitagora at 12:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

除雪車


除雪車の出陣式!.jpg

今朝、市役所前に除雪車が停まってました。
いよいよ出番なのかな?

除雪車版「出初め式」が行われる模様で、僕もテレビ局のカメラに混じって撮ってきました!

・・・ケータイで(^^;

posted by pitagora at 08:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 山形ご当地ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月29日

赤く染まったうろこ雲。


赤く染まったうろこ雲。.jpg

仕事してたら、ウチの女性職員が

「夕焼け雲がキレイですよ♪」

って教えに来てくれたので、さっそく撮ってみました(゚▽゚*)ニパッ♪


でも、実際はもっとキレイだったんだけどね〜(^^;

posted by pitagora at 16:37| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

爽やかに晴れた山形の空。


文翔館の紅葉と青空。.jpg

天気もいいので、お昼休みにちょっとブラブラ♪

街なかでは、まだ紅葉が見られます。


雲一つない青空とのコントラストがなかなかに良かったです(゚▽゚*)ニパッ♪
posted by pitagora at 12:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

残業帰り。


山形グランドホテル前のイルミネーション.jpg

七日町大通りを自宅に向かって進みながら、光のプロムナードをケータイで撮ろうと試行錯誤してみたんだけど・・・

全然うまく撮れないよ〜(>_<)

ケータイだから?
イヤイヤ、きっと撮り方が悪いんだよなぁ・・・

ホント、写真撮るの上手になりたいなあ〜。

posted by pitagora at 22:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

つま先パクパク。

つま先パクパク・・・.jpg

最近雨の日に歩いてると、どうもヘンな音がすると思ってたら・・・

ローファーのつま先が剥がれてました〜( ̄□ ̄;)!!

REGAL SHOPに持ち込んだら、雨で濡れたりして劣化しちゃったんですね〜と。
さらに、修理で12,000円もかかる、と・・・
でも、同じ物の新品でも17,800円なんだよ。

そりゃ、新品買っちゃうでしょ〜(-_-;)

それにしても、また出費がかさむなあ・・・

posted by pitagora at 21:10| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月25日

もみじ公園、再訪。

今日は天気もよかったので、子どもたちとお散歩に出かけてみました(゚▽゚*)ニパッ♪

山形大学の中を(勝手に)通り抜けさせてもらったときには、イチョウ並木の下に恐ろしいほどの実が落ちていて、RくんとKくんに「アレって臭いから、絶対に踏まないようにしようね!」ってお願いしてみたけど、ものの数分後にはKくんが素手で拾い上げてしげしげと眺めていたよ(>_<)

ギンナンは大好物だけど、その前段階の実の匂いはどうもねぇ〜(^^;
でも、今は銀杏を拾いに来たりする人もいないのかなあ・・・
昔僕が子どもの頃は、すぐ近くの小学校にギンナンの実を拾いによく行ったし、ほかの人もよく来てたもんだけど・・・
今は買った方が早いってコトか。

山形大学を出てからは、アパートの解体現場を見たり、コンビニで小岩井のバニラエスプレッソなどを(生意気に)ねだられたりしながら、ぶらぶらとまたもみじ公園へ。

先日来たときとはまた違った様子を見せていました♪


07-11-25 もみじ公園.JPG今回はタイミング悪くデジカメの電池切れで、ケータイで撮った写真です。

前回来たときとの比較はできると思うけど・・・ちょっとボケてるかな(^^ゞ

ほかの方のブログとかを見せてもらってると、皆さん本当に写真の撮り方が上手だなあ〜とつくづく感心してしまうけど、今日も何人かカメラ片手に熱心に構図を考えている人がいて、僕も適当な撮り方じゃいかんと反省。

でも子どもを二人連れてでは構図を考えている余裕もなかなかないんだけどね(^^;

07-11-25 もみじ公園A.JPG07-11-25 もみじ公園B.JPG

もみじ公園の見ごろも、さすがにもうそろそろかなぁ・・・
今度は、うっすらと雪化粧したもみじ公園っていうのもいいかもしれないね( ̄ー ̄)ニヤリ


posted by pitagora at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

仙台にて。

うまい鮨勘.jpg

今日は、かねてから予定していた仙台へのお買い物。

とは言っても僕の買い物じゃないんだけどね(^^;




買い物自体はすぐに済んで、問題はお昼ご飯をどうするかだ・・・(-_-;)

子どもたちがちゃんと食べてくれるもので、あまりまわりに気兼ねしなくてすむようなところがイイんだけど・・・

と、ここでママが「Rくん、お寿司が回ってるところに行ってみたいんだって」とご提案。
おっ!ソレもいいね(゚▽゚*)ニパッ♪
何よりもご飯を食べてくれるところが望ましいからね〜。

そこで、たまたま目の前にあった「うまい鮨勘」に初入店〜♪

・・・でも、回ってない(>_<)
そういえば、鮨勘って回ってるところと回ってないところがあるんだっけ・・・

少し不本意ながらも、子どもたちはある程度おいしく食べてくれたみたいだったよ♪
でも一番人気が納豆巻きだったのは、やっぱり山形っ子ならではか(^^ゞ

posted by pitagora at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | おいしいお店たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月23日

七日町のイルミネーション、点灯式♪

七日町の「光のプロムナード」点灯式.jpg
ママの買い物があったんで七日町に出かけたら、「ほっとなる広場」に何やら黒山の人だかり。
デパートの店員さんに「今日って何があるんですか?」って聞いたら、

「今からイルミネーションの点灯式があるみたいですよ」だってw(゚o゚)w!!

さっそくRくんKくんを連れて、道路向かいの点灯式会場へ。
着いたらすぐにカウントダウンが始まってしまい、あわててケータイを構えたんだけど・・・

よく考えたら、別に写真なんだから点灯の瞬間なんてわかるわけないんだった(^^ゞ

ま、いっか(゚▽゚*)ニパッ♪


posted by pitagora at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 山形ご当地ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仙台ハイランド「モータースポーツファン感車デー」

タイトルにあるとおり、本日は仙台ハイランドの「モータースポーツファン感車デー」の日です。

・・・いや、「でした」。

このたびの早すぎる大雪のせいで、「積雪のため中止」の連絡がありました・・・(-_-;)

まあ、当然だろうとは思ってたんだけど、やっぱりちょっと残念だったかなぁ〜。
今年最後のサーキットの機会がとんじゃったんで、あとはまた来年♪

でもなぁ・・・
年々高まってくる「めんどくさがり」の度合いと、サーキットへの意欲とで、どちらが勝つのか・・・


posted by pitagora at 15:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味(クルマとか。) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

11月22日。

いま思い出しました。

今日は11月22日・・・「いい夫婦」の日じゃないですか!
まさに僕とママのためにあるような日じゃないの♪
ねえ、ママψ(`∇´)ψ♪

なーんて言っても、誰もいません。
ママはもう先に寝てたんでした・・・(^^;
posted by pitagora at 23:21| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年の積雪、第一段。

パイプの上を綱渡りする雪たち。.jpg

おはようございます♪

山形市の今朝の積雪、街なかで約10cmといったところでしょうか。

昨日の夜に、ペンライトくわえながらタイヤ交換したかいがあったよ(^^;


それにしても、今日はこれからもまだ降るんでしょ?

う〜ん、まだいろいろと準備不足だなあ・・・


それ以上に今日の外勤こそ大丈夫かな(-_-;)
posted by pitagora at 08:25| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きやがったな!雪!

七日町の融雪歩道。.jpg

ホントは昨日、タイヤ交換しておくつもりだったんだけど、誘われるまま飲みに行ってしまった自分を責めた(>_<)
今日も日中から雪が降っててたんだけど、明日の山形は30cmの積雪になるみたいだとか!
これまで、県外からのお客様を案内しているときに雪の話になると、
「山形市の中心部はだいたい消雪歩道になっているから、雪が降っても革靴で歩けますよ〜♪」
なんて言ってたんだけど、訂正します。

ローファーはダメだ(-"-;)!!

ちゃんと「消雪」になってないし、歩いててコワいのなんのって・・・
山形に生まれて37年、まだまだ雪を甘く見てましたm(__)m
そんな反省から、さっきソロソロと実家に行って、急いでタイヤをスタッドレスに換えてきました。

さあ、雪よ!
いくらでもかかってきなさい♪

posted by pitagora at 00:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

不意の宴席に・・・

昨日はもともと飲み会の予定があったんだけど、ママの具合もよくなかったんで、最近でいう「アベって」たんですよ(^^;

ところが、晩ご飯の洗いものをしようとしたところに電話がきて・・・
「よぅ!いま家か?飲んでるからさ、ちょっと出てこいよ♪」
この声は・・・
今日、2年ぶりにお会いした埼玉県からのお客様ではないですか( ̄□ ̄;)!?

子どもたちとママはもうベッドに向かったし・・・

えぇ、喜んで行きますともψ(`∀´)ψ

あっ。洗いもの・・・

「すみません・・・30分後でも構いませんか?」

というワケで、食後、9時も過ぎからタクシーを呼んで、また七日町に出掛けていきましたとさ♪

帰ってから、ブログを書いて寝ようと思ってたんだけど・・・
やっぱり寝ちゃいました(^^;

posted by pitagora at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

新しいヒーター、登場(゚▽゚*)♪

アラジンのBLUE BLAZE。.JPG

今日もチラッと残業。
今度はKくんと、ママまでもが風邪にやられちゃってたよ(>_<)

残るは僕のみか・・・
イヤイヤ、この忙しい時期にそんなことは言ってられないぞ。

部屋も冷えるから、今年は新しくヒーターを購入♪
今回は、温風と遠赤外線の二段階に使えるヤツを見つけて、遠赤外線ならファンヒーターでの乾燥も抑えられるかもしれないし、さらには省エネにもなるかもしれないと思って買ってみましたv(≧∇≦)v

だけど、使ってみたら・・・
確かにあったかくはなるんだけど、今イチ、パワーに欠けると言うか、何と言うか・・・

要するに、ちょっと失敗しちゃったということですね(^^;
posted by pitagora at 23:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山形でも初雪です!

ついにやってきました・・・
山形でも、ついに雪が降りました。
今日(昨日)の夕方、実家に行った帰りにフロントガラスに落ちる雨が、次第に雪に変わってきてました。
その後、夜にははっきりとわかる雪になって・・・
今外を見てみたら、車にうっすらと積もってました。

手すりに積もった初雪。.JPG

またいやな季節の始まりだよ・・・(-_-;)

山形では、カメムシが多い年は雪も多いって言われてるんだけど、どうやら今年は山形市ではそんなに聞かなかったけど、県内では大発生してたらしいからね〜。
昨シーズンは異常なくらいに雪が降らなかったけど、今年はその反動が怖いな・・・

とりあえず、今日の通勤は大丈夫か?
ブーツなんてまだ出してもいないけど、大丈夫なのか?
posted by pitagora at 02:11| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

一気に回復(゚▽゚*)ニパッ♪

きのう一日、どんよりとした表情で過ごしたRくんだったけど、目を覚ましたらすでに元気にKくんと遊んでましたぁψ(`∇´)ψ

やっぱり疲れてたんだね。
きのう、お昼寝を含めてしっかり睡眠を取ったおかげで、今日はまるで別人のように元気いっぱいでした♪
思ったんだけど、やっぱり昨日の坐薬がよかったのかな。
体に負担がかかるから、滅多に使わないようにはしてるんだけど、昨日は熱もさることながら、晩ご飯をしっかり食べてもらいたくって坐薬にご登場願ったんだよね(^^;
でもその効果は十分だったみたい。
やっぱり早く治すためにも、できるだけ食べてほしいもんね〜。

それにしても、よかったよかった。
これで明日の幼稚園にも元気に行けるねv(≧∇≦)v♪
あれ?
でも考えてみると、Rくんが熱を出すパターンって、最近は週末ばっかりだなぁ・・・
もしかして、幼稚園重視の計画なのか?
posted by pitagora at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月17日

突然の発熱。

金曜日。ケーキを買って帰ってみんなで食べようと、いかにも幸せな一家団らんの家庭像を思い浮かべながら家に着いたら、なんとRくんが突然熱を出していた( ̄□ ̄;)!!
ココ一週間、幼稚園だけじゃなく家でも目いっぱい遊んでたから、その疲れがたまってたのかなぁ・・・
結局、どんよりとした彼の目を見ていたらケーキを食べさせることもできず、すぐにご就寝いただいた。

まあ、そのおかげでケーキはパパとママが多めに食べられたんだけどね(^^;

で。今日もRくんの熱はおさまらず、朝の39度をピークに、一日中38度台。
せっかく快晴の秋晴れなのに、ただ家でじっとしている僕たち。
う〜ん。紅葉の見ごろも最後というときに、この状況は口惜しい・・・
でもRくんの静養が最優先。明日は何とか幼稚園に行ってもらいたいしね。
最後はさすがに坐薬に登場してもらって、熱が下がってちょっと元気になったところでなんとかご飯を食べてもらったよ。

それにしても、子どもって37度台だったら全然フツーにしてるよね。
坐薬のおかげで一時的に回復してるだけなんだけど、
「もう治ったから!」
って元気よく遊び始めるし(>_<)
コラコラ!まだ治ってないんだからしっかり休んでなさい!

というわけで・・・
一緒に添い寝して寝かしつけてたら、そのまま朝まで寝ちゃってました(^^ゞ

posted by pitagora at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

カトル・セゾンのケーキ♪

カトル・セゾンのバースデーケーキ.jpg

今日は仕事帰りに大沼デパートに寄って、久しぶりにケーキを買ってきましたψ(`∇´)ψ

買ってきたのは、ママが大好きなカトル・セゾンのケーキ。
ママのご指定は「フランボワーズ」だったんだけど、お店のショーケースを見たら・・・
「フランボワーゼ」(-"-;)!?

コレ・・・いいんだよね?
ママのイメージがどんなのかもよくわからなかったんだけど、勝手にオッケーってことにしてお買い上げ〜♪

結果は・・・
ママも喜んでくれましたぁ〜v(≧∇≦)v♪
posted by pitagora at 23:35| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月15日

ふうせん、とんだ。

最近、風船がお気に入りのKくん♪
家の中はもう風船だらけです(^^;

ママと一緒に家にいたときのこと。
掃除機をかけていたか何かでちょっと窓を開けていたら、たまたま吹いた風にのって、風船が外に舞い上がっていってしまったんだそうです。
それを見ていたKくんは、「あっ!ふうせん!」って言いながらちょっとグスッとなっちゃったらしいんだけど、そこでママが
「あのね。おそらの風さんが、ふうせんと一緒に遊びたいんだって。ちょっとだけ貸してあげない?」
って言ったら、
「うん。いいよ。」って♪
そして窓から空に向かって・・・
「ふうせんさーん!おそらでいっぱい遊んできてねー!
 風さんといっぱい遊んできてねー!」
って、大きな声で叫んでたって。

何気ないことなんだけど、その様子を想像してたら、その純粋な心に何だか感動しちゃったよ(T-T)

いま2歳のKくん。
こんな純粋な言動って、一体いつまでしてくれるんだろう・・・?
きっともう間もなく、小生意気な少年になっちゃうんだろうなぁ〜。
子育ての中のこんなちょっとした感動も、しっかりとパパの心に留めておきたいと思うのでした♪
posted by pitagora at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。