2007年08月31日

また飲み会だぁ〜(>_<)

毎度お世話になっている「わらべ」。.jpg

昨日まで出張で、ようやく家に帰って来たと思ったら早速飲み会。
半分仕事絡みだとはいえ、ママに申し訳ない…(-_-;)

こんなパパじゃ、子どもたちに忘れられちゃうんじゃないか?
posted by pitagora at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

伊丹空港、到着♪

利き酒マシーン!.JPG

ここまで順調すぎるくらいで、予想以上に早く着いちゃった。

1時間の自由時間、どうしよう・・・

と思っていたら、目の前に利き酒マシーンが( ̄□ ̄;)!!

1杯100円!?

ぬうぅ・・・ 山形に着いたら車だし・・・

口惜しや〜(T_T)
posted by pitagora at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新下関駅にふくがいた!

スーパージャンボ「ふく鍋」.JPG

いよいよ下関を出発して、帰路につきます。
新下関駅は意外に小さい駅でびっくりしたけど、その代わり大きなふく(鍋)がお見送りしてくれました(゚▽゚*)ニパッ♪

後は伊丹空港から山形にひとっ飛びだぃψ(`∀´)ψ
posted by pitagora at 12:07| Comment(2) | TrackBack(2) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝イチで、唐戸市場。

唐戸市場.JPG

明日だったら各店がお寿司を出したりするイベントをやってたんだけどなぁ〜(^^;

でも、市場ってなんとなく楽しい(≧▽≦)♪
posted by pitagora at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

下関で、ふぐいただいてます♪

下商会館・ふく旅庵で、いただいてます♪.JPG

下関の方にご紹介いただいた、下商会館。
スッゴクよかったです!

建物もとってもいい雰囲気で、最高でしたv(≧∇≦)v♪
posted by pitagora at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸発、下関行き。

新神戸から下関へ。.JPG

現在、新神戸から新幹線に乗って下関に向かっております。
昨日は雨に降られるかと心配したけど、結局なんとかもってくれたよ(゚▽゚*)ニパッ♪
今日の神戸はさすがに雨っぽいので、さらに西に逃げていきま〜す♪

下関は曇りの予報。
もう(プチ)雨男とは呼ばせないのだ( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

神戸といえば、中華街♪

南京町、ぶらぶら。.JPG

今日の夕食会場、神戸元町別館牡丹園に向かってます( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やってきました、尼崎!

ホップインアミングより、尼崎駅を望む。.JPG

やって来ました、尼崎。
コブクロのふるさと、尼崎♪
ダウンタウンのふるさと、尼崎(゚▽゚*)♪
今日はココでお仕事です。
でもその前に、駅前のホテル・ホップインアミングで昼食をとってから♪

さあ、山形弁は封印して頑張るぞぉ〜 o(^-^)o
posted by pitagora at 12:40| Comment(2) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

一年ぶり! ドリンクテーリング♪

第20回七日町ドリンクテーリング♪.JPG

仕事からの帰り道、七日町でドリンクテーリングのポスターを見つけましたw(゚o゚)w!!
そっかあ〜。早いもので、もう一年たつんだなぁ〜。
今年も是非行きたいけど、まずはママの決裁をもらわなきゃ。
この際、メールでの電子決裁ってのは・・・ダメか(^^;

それはそうと、珍しくも明日から3日間、出張に行ってまいります(゚▽゚*)ニパッ♪
チャンスがあれば、仕事の合間に携帯からupしたいと思います♪

では明日から、行ってきま〜す!
posted by pitagora at 23:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 山形ご当地ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

わが母校の学園祭(゚▽゚*)♪


コレは今年の南高祭のときの様子です。.JPGKくんのお昼寝中、Rくんと散歩しながら、母校の学園祭をのぞいてきました♪卒業以来、何年ぶりだろう・・・
でも大勢の人でにぎわっていて、相変わらずの盛況ぶりだね( ̄ー ̄)ニヤリ

Rくんを肩車して学校の中を歩いてきたんだけど、僕たちが行った午後3時近くというのは、もう間もなく終了といった時間帯。
最近人気となっている、水泳部のシンクロ。行ってみたら、ちょうど最終公演が終わったばかりでした(>_<)
それでも模擬店には女子高生がた〜くさん。
ココは男子校だから、こんな光景は学園祭でしか見られないし、在校生も「わが世の春」とばかりに大盛り上がり♪
うんうん、僕もそうだった(^^ゞ

迎え入れる在校生には、浴衣やセーラー服で女装する者、着ぐるみで愛想をふりまく者、混み合う中を巨大なアフロヘアーで闊歩する者・・・
やっぱり相変わらずでしたψ(`∇´)ψ

Rくんは、これまでに参加した夏まつりに比べると圧倒的なにぎわいに、ちょっとビビリ気味(^^;
でもさあ、すっごく楽しいんだぞ〜♪
RくんやKくんにも、できたら入ってもらいたいけどなぁ・・・
B型のヒトにはオススメの学校です( ̄ー ̄)ニヤリ♪


そういえば・・・
僕らが帰ってきてしばらくすると、消防車のサイレンの音がして、出動情報を聞いてみたら
「山形南高付近で煙が上がっているとの通報により・・・」
・・・後輩たち、燃えすぎたか(-"-;)
posted by pitagora at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

純金製の木馬だって( ̄□ ̄;)!?


見づらいかな?純金製のポニーです!.JPG

午前中、山形駅前に買い物に行ったときに、ふと店頭で光り輝いているモノが目に入ったんだよね。

それは・・・ 純金(24K、30kg)の木馬!(「木」じゃないか。)

そのお店っていうのは、平田金銀店。その店頭ディスプレイに、しっかり1億5千万円の値段とともに飾られてました Σ(゚д゚;)!?
警備の人の目の前で、子どもたちと羨望のまなざしで見つめていたら・・・
僕らに気づいたお店のお姉さんが
「よろしければ、ぜひ座ってみませんか?」
って言ってくれたんだけど、恐れ多くて、とても「ハイ!」なんて言えなかったよ(^^;

それにしても、1億5千万円だよ・・・!?
わが子を1億5千万円に跨がらせてみたかったような気もするけど、きっと気が気じゃなかっただろうなあ〜。
posted by pitagora at 22:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月24日

サッポロ、贅沢モルト《生》♪

贅沢モルト。.JPG

また新しいのを見つけたんで、さっそく飲んでます(゚▽゚*)ニパッ♪

それにしても、最近飲みネタばっかり・・・
僕って、もともと飲めないヒトのはずなのになぁ〜(^^;
posted by pitagora at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

昨日の二次会♪


輝くカクテル♪.JPGまたイイところを見つけちゃったぁ♪

一次会の「あじあんダイニング YOROZU.屋」を出てから、メンバーの一人が「気になってるお店がある」っていうんで、急遽「調査チーム」を結成して行ってきました∠( ̄^ ̄)

店内は、白を基調とした落ち着いた雰囲気。
ショットで飲み物を頼んだら、写真のようなキレイなカクテルが運ばれてきました(゚▽゚*)♪
手前がブルドッグ、奥がスプモーニなんだけど、スプモーニは花火つきだし、どちらもグラスが光ってるぅ〜(≧▽≦)!?

ココは・・・
ヒミツにしておこうψ(`∀´)ψ
posted by pitagora at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あじあんダイニング YOROZU.屋

あじあんダイニング YOROZU.屋.JPGYOROZU.屋の麻婆豆腐.JPG

昨日は・・・というか昨日も、というか、駅前で飲んできました(゚▽゚*)♪
会場は、あじあんダイニング YOROZU.屋です。
以前から、駅前で飲んでるとお店の女の子とかから
「あそこの麻婆豆腐はオイシイよ〜♪」
という話をよく聞いてたんだよね(^^;
ついに初入店してきました(^^)v

店内には中華料理に使われる香辛料の香りが漂い、さっそく嗅覚から食欲をそそられちゃうよ♪
この香りだけでも、これから出される本格的な料理を予感させるのには十分だね。

あらかじめ料理4品+ワンドリンクのセットを予約していったんだけど、例の麻婆豆腐もこのセットに含まれてるみたい。ヨカッタ!
そして、3品目に満を侍していよいよ登場ψ(`∇´)ψ
みんな早速とり分けちゃったから、写真は僕の取り分を(^^;

噂にたがわず、山椒の香りが効いた本格派の麻婆豆腐でしたw(≧▽≦)w♪
相当辛いっていう話を聞いてたんだけど、そんなに構えるほどではなかったよ。
ただ、山椒の香りが苦手な人にはツライかもね・・・(^^ゞ

お店ではちょっと騒がしくしちゃったんだけど、ご主人&フロアのお姉さんとも、とっても温かく対応してくれました♪
料理だけじゃなく、何気にビールもクリーミーな泡がイケてます♪

きっとまた行くと思うなあ〜。このお店、気に入りました( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月22日

今はなき、山形松坂屋。

ものすごく懐かしい、松坂屋のティッシュ。.JPG

職場の同僚が持っていたティッシュ。

ま、松坂屋Σ(゚д゚;)!?

閉店したのが・・・平成12年だよな?
市外局番もまだ4桁だよ。

そんな前のティッシュを、なぜに持ってるんだ!?
という驚きから、つい写真撮らせてもらっちゃった(≧▽≦)♪

思いっ切り地元の限定的なネタになっちゃってすみません(^^;
posted by pitagora at 02:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月20日

今度のペットは、サワガニですv (^-^)v

今度のペットは、サワガニです。.JPG

昨日、Rくんがあるイベントでサワガニをゲットしてきました(゚▽゚*)ニパッ♪
本当は食用なのかもしれないけど、ヤドカリ飼育に失敗してたRくんは、今度こそと育てる気満々(^^;

早速、以前魚屋さんのオバちゃんからもらったヤドカリを育てようと買っていたケースに放して、飽きる事なく観察してます♪

今度こそ頑張ってね〜( ̄〜 ̄)ξ
・・・それはパパとママの方か!?
posted by pitagora at 23:58| Comment(6) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

夏の台湾スイーツ、雪花氷♪

今日の山形は午後から曇りがちで、久しぶりに過ごしやすい天気でした♪
こんな天気だと、逆に暑かったときを思い返してしまうんだけどね・・・(^^;

先週、あまりの暑さに冷たいものが食べたくなってわざわざ向かったのが、山形県観光物産会館
ココは山形のおいしい日本酒が揃っていることで、僕もたまに買いに行ったりしてたんだけど、今回は会館には入らず、その入り口横にある「エフワン」というお店へ。

エフワンの雪花氷。.JPG目指すは、前から気になっていた「雪花氷(シェーファーピン)」。
やっぱり暑いせいか、お店の前はけっこう賑わってたな〜。
あまりの暑さに、購入後は車にもどって味わってみました(^^ゞ

雪花氷、マンゴー味。.JPG雪花氷、抹茶味。.JPG

左がマンゴー味。右が抹茶味。
なんて言ったらいいんだろう・・・
見てのとおり、カキ氷と言うにはクリーミーでフワフワした感じだし、アイスと言うにはさっぱりし過ぎ。
ちょうどその間って感じの味わいで、今までにない食感♪
僕はソフトクリームも大好きなんだけど、食べた後の喉のベタつきとかが気になるってこと、ないですか?
この雪花氷なら、そんなベタつきも気にならないし、のどの渇きもなかったよ(゚▽゚*)♪
これはこの暑い中で、ぜひ試していただきたい一品です!

posted by pitagora at 02:32| Comment(5) | TrackBack(3) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月18日

こんなかんじで Dinning Ricco ♪


クリーミーな泡がおいしそう♪.JPG日付も変わって、18日です。
先日の高校の同窓会に続いて、今日は中学校の同級生と「プチ・クラス会」を開いてきましたv(≧∇≦)v♪

とは言っても、6名だけの集まりなんだけど・・・(^^;


一次会は、僕も前から気になっていた「こんなかんじ de Dining Ricco」。
入ってみると、照明のトーンを落とした落ち着いた雰囲気。
と思ったら、店内はほとんど満席状態で、なかなかに賑やかです。
店内のムードは確かに落ち着いた感じだけど、決して大人の雰囲気というか、ワイワイ楽しめないような堅苦しさはないね♪
肩ひじ張らずに楽しめます(゚▽゚*)ニパッ♪

また、このお店はキリンが認めた何とかマイスターのいるお店らしい。
どおりでビールの泡がきめ細かいと思ったんだよ・・・
料理もパルマ産生ハムやエスカルゴなど、とってもおいしかったよ♪
終盤、僕がうっかり芋焼酎の入ったグラスをひっくり返しちゃったんだけど、お店の人はとても親切に対応してくれて、とてもいい感じのお店でしたψ(`∇´)ψ
皆さんも、機会があればぜひどうぞ〜♪

そして二次会は「村松屋」へ。
ココもなかなかいい雰囲気です♪

今日も大変楽しく過ごしてきました〜v(≧∇≦)v♪

posted by pitagora at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月17日

山形の日本一を考えてみる。

多治見市では今日も40.8℃だって( ̄□ ̄;)!!
もう、何も申し上げることはございません。
酷暑、お見舞い申し上げますm(__)m

最高気温の日本一から陥落した、我が山形市。
じゃあ、他には何か日本一のモノはないのか?

山形県のHPで探してみると・・・
ナニ?山形市での消費額(H17年)が日本一のモノだって?
まずは、こんにゃく!そうか、山形名物の芋煮にも入るもんね。
お次は、中華そば!なるほど、山形の人は蕎麦とラーメン、大好きだもんなぁ〜♪
どおりで山形のラーメンはウマイわけだ!みんな沢山食べてるから、自然と舌が肥えてくるんだね♪
意外なところでは、ケーキ! ・・・そうなのか?確かに僕もよく買って帰るけど、それは逆を言うとママの機嫌を損ねた回数とも言えるワケで・・・(-_-;)
まぁそれはそうと、あとは醤油ソーセージ
でもさぁ、日本一としてのインパクトには欠けるよね〜。

じゃあ、山形県の暮らしぶりではどうだ!?
H17年の山形県は、
三世代同居率、日本一!
共働き世帯割合、日本一!!
・・・これも、どうだかなあ〜。
共働きが多いってのも、お金がないからだろ?なんてとられかねないし(-"-;)

なら、得意のフルーツで行ってみようじゃないの( ̄〜 ̄)ξ
同じく、H17年の山形県は、
これはモチロン、当然のさくらんぼと、ラ・フランスを含む西洋ナシψ(`∀´)ψ
そりゃそーだ。山形のウリと言ったら、今やコレしかないもんな(^^;

おっ!? まだあった!

県内にある即身仏の数・・・(゚-゚;)


まぁ、今日はこのぐらいにしといてやるか・・・
posted by pitagora at 18:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 山形ご当地ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月16日

40.9! ついに・・・やられたぁ〜(>_<)

ついにやられたぁ〜!.JPG

山形市がこれまで頑なに守り続けてきた日本最高気温の記録が、ついに破られちゃったよ〜(T_T)

しかも2市同時に40.9℃って…
山形市民のひそかな自慢だったのに、一気に3位までランクダウン。

何か、とても大切なモノを失ってしまったような喪失感・・・
そうだ!この気持ちは、きっと初恋の人が結婚すると聞かされたときのような・・・
イヤ、その初恋の人と20年ぶりの同級会で会ったら、すっかり変わり果ててしまっていたときのような・・・
イヤイヤ!そんな彼女が、僕の背後で友人に「pitagoraクンも、ずいぶん薄くなっちゃったわよね・・・」なんてささやいているのを聞いてしまったときのような・・・
そんな、えもいわれぬ寂しさがある。

・・・ぜんぶ想像だけどね(^^ゞ

でもまあ、よくぞ東北の地で74年も守り続けた!って言った方が正解か♪
正直、いつ破られるか毎年ヒヤヒヤしてたもんな〜(^^;

山形市よ、今までよく頑張ってくれたな♪
と、褒めてやろう( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 21:15| Comment(5) | TrackBack(0) | 山形ご当地ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。