2007年03月31日

昨日は突然「嘉ちゃん」で♪

七日町の嘉(よし)ちゃん.jpg


いつものように子どもたちをお風呂に入れようとしていたら、僕の携帯が鳴った。
「今飲んでるんだけど、来れる?」
前の仕事でお世話になっていた人達からのお誘いでした(゚▽゚*)ニパッ♪
久しぶりの面々と飲めるなんて、コレはもう行くしかないでしょう!
お風呂が終わったら、ママに頼み込んでお出かけの了解も取り付けました♪
その時会場となっていた「嘉ちゃん」自体も、オープン以来気になってたお店だったからちょうどよかったしね(^^ゞ

で、その「嘉ちゃん」。なかなか洒落た和の雰囲気で、けっこうイイかも♪
今回は途中からの参加だったせいで、残念ながらどんな料理を頼んでいたのかもわからなかった(>_<)
だから、また改めて確かめに行かなくっちゃ(^^;

ちなみに、一次会が京都なら、二次会は九州♪

山小屋のラーメン。.JPG筑豊ラーメン「山小屋」で、基本の「ラーメン」を食べてきましたψ(`∇´)ψ
麺は控え目に「かた」で。
ココのラーメンは、お昼だと替え玉は欠かせないんだけど、飲んだ後にはちょうどいいボリュームだよね♪
楽しく飲んで、おいしく食べて♪
久しぶりの飲み会も、満足して閉めることができました〜( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月30日

天國の天重、おいしかった〜♪

天國の天重、出前でーす♪.jpg


今日は、今年度最後の勤務日。
ということで、職場の親睦会が昼食を用意してくれました〜(゚▽゚*)♪
近くの「天國山形支店」から天重を出前してもらったんだけど、久しぶりの天ぷらにもう大満足!
幹事さん、おいしかったヨ(≧▽≦)♪

ところでこの天國。山形支店ってことは、どっかに本店があるってコトだよね?
もしかして…
東京・銀座にある、あの天國なのかな…(゚-゚;)
誰かご存知の方は御一報をm(__)m


【追記】
情報が寄せられました♪
この天國さんの亡くなった先代が、銀座天國で修行していて暖簾を分けてもらったらしい、とのことです。
情報ありがとうございました!
posted by pitagora at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいお店たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

飲んだ後は、前田家で♪

バックが真っ黒なのは、カウンターの机が黒いんです。.JPGココがその前田家。.JPG

山形市は小姓町の前田家。知る人ぞ知る有名店です♪
飲んだ後はココで閉めるって人も多いんじゃないかな。
たいていの人は醤油味のラーメンを頼むんだけど、僕は断然味噌ラーメンの方が好みです(゚▽゚*)ニパッ♪
醤油のラーメンは、あっさり風なんだけど塩っ気が強すぎるんだよね…(^^;
その点味噌ラーメンは、一見辛味噌入りの「龍上海」風なんだけど、それよりはずっとマイルドでやさしい味。
これは山形を代表するラーメンと言ってもいいんじゃないかと思うね。
皆さんも、飲んだ帰りには是非寄ってみてくださいまし( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいお店たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飲み屋の入口にたむろする猫。

飲み屋の前に、ネコ数匹。.jpg


今日も飲みに来ています(^^ゞ
飲み屋さんの入口をふと見たら、三匹の猫がのんびりくつろいでました♪
あんまりいい雰囲気だったから、つい写真撮っちゃいました(゚▽゚*)ニパッ♪
このお店はチャンコ鍋のお店なんだけど、おすそ分けしてもらってるのかなあ・・・
おいしいゴハンをもらって、この猫たちもアンコ型になったりして(^^;
posted by pitagora at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

子連れに優しい、山形一寸亭。

今日はパパの実家に行って、じーちゃん・ばーちゃんとお昼を食べに行きました。
行き先は、実家から車で5分少々のお蕎麦屋さん、山形一寸亭
実はココ、仕事で県外からのお客さんを連れてきたりしたこともあったんだけど、お蕎麦やご飯ものに「ミニ」サイズがあって、前から子どもを連れてくるのにもいいかな〜って思ってたんだよね(^-^)

で。結論としては、子ども連れに優しい飲食店をまたまた発見してしまいました(゚▽゚*)ニパッ♪

きのこのイス.JPG今日は座敷を取っててもらってたんだけど、そこは夜にはふすまを閉めて個室にできるんだって。今日はお昼だけど半分閉めさせてもらって個室「風」に(^^;
で、足が痛む人や子どものために座椅子なんかも用意してあって、RくんとKくんが使ってたのが写真のキノコ型の椅子。なかなか便利でしたよ♪

それにおそばを待っている間にはちょっとしたおもちゃもあって、これなら退屈せずに待っていられるよね(*'-')b
七日町の「花の種」に続いて、いいところを見つけちゃったぁ!って感じでしたv(≧∇≦)v♪

きっとお店の若いおかみさんが、自分の実体験から配慮してくれてるのかな〜って思ったよ。
またおじゃまします♪ ごちそうさまでしたm(__)m

posted by pitagora at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パステルのなめらかイチゴプリン♪

パステルのなめらかイチゴプリン♪.jpg


ほかのブログでパステルのイチゴゼリーが紹介されてたと思ったら…
今日、ママが子どもたちと駅まで散歩に行って、イチゴプリンを買ってきてました(゚▽゚*)ニパッ♪

ウマーイ(≧▽≦)♪

この「なめらか」さが、逆にドロドロしてて嫌っていう人もいるかもしれないけど、僕としてはアリです(^-^)
また日付が変わってからのおやつだけど、おいしゅうございました♪
posted by pitagora at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいお店たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

冬に逆戻り・・・(-"-;)

最後の勇姿か?駐車場案内システム。.jpg


暑さ寒さも彼岸まで?
彼岸に入ったとたんに雪が降り出したんですけど…

遅いよ、雪!
降るならもっと早く降れってんだ(`Д´)ノ


ちなみに、写ってるのは山形市の駐車場案内システム。コレも今月でサヨナラらしい。
そういえば僕も全然見ないもんなぁ…

いずれにせよ、長年ご苦労様でした(^-^)
posted by pitagora at 08:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

さっそく、ザ・ゴールド!

キリン「ザ・ゴールド」.jpg


ホームページビルダーに四苦八苦しながら、ようやく塩原温泉記のアップ完了(゚▽゚*)ニパッ♪
一息ついて、キリン『ザ・ゴールド』を飲んでます。
感想は…
あんまりアッサリすぎやしませんか?

まあ、前に飲んだのが「グランドエール」だったしなあ…
でも、もっとコクがある味を期待してたから若干肩透かし気味か(-_-;)
posted by pitagora at 23:40| Comment(0) | TrackBack(1) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月18日

いちご狩りやってました(゚▽゚*)ニパッ♪


いちご狩りだぁ〜♪.JPG

塩原温泉からの帰り道、休憩に寄った道の駅のとなりで「いちご狩り」やってました♪
いつかRくんやKくんも連れてってあげたいな〜、なんて考えてたこともあって、ちょっと偵察。

高っ!!

大人で1600円! 小学生未満800円!?
3歳以下は無料みたいだけど、それにしても・・・
完熟とちおとめだとしても・・・
30分の食べ放題でそんなにするの?
山形のさくらんぼ狩りでもだいたい同料金で、時間は1時間〜無制限だったぞ。

(結論)とちおとめは佐藤錦よりも高い!
posted by pitagora at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

川辺の宿です。

部屋から眺める川のせせらぎ.jpg


塩原温泉に到着しました♪
窓からは川のせせらぎが聞こえてきます。今日の宿は湯ったりの宿 松楓楼 松屋(゚▽゚*)♪
仲居さんも感じがよくてイイ感じです♪

さっそく、露天風呂に行ってきま〜す!
posted by pitagora at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

那須塩原駅で待ち合わせ。

巻狩鍋って・・・?.JPG

福島から先輩の車に乗せてもらい、那須塩原まで到着♪
ココで東京から来る別の先輩と合流です。

それにしても、那須塩原駅の西口にある、この巻狩鍋。
一体どういう意味があるんだろう?
もしかして、山形では有名な「鍋太郎」のライバルなのか?

子どもを連れたパパが、その子を抱えて鍋の中を見せてました。
僕も初代・鍋太郎の中を見せてあげてたなあ〜。
子どもたちの顔が浮かんで、ふと会いたくなっちゃいました・・・(^^ゞ
posted by pitagora at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

学生時代の懐かしい味♪とんかつ「利福」


思い出の利福。.JPG僕が大学時代を過ごした福島市。
そこでよく食べに行ってたのが、この「利福」
13号線から入ったところにあるお店によく行ってたんだけど、そこはご飯がおひつに入ってきて、思いっ切りおなか一杯食べられる超お気に入りスポットでした♪

今回お邪魔したのは、こちらの福島駅前店。
ここのご飯はおひつには入ってこないけど、それでも今の僕には必要十分なボリュームを確保してます♪

利福のカツライス。.JPG利福のカツライスよ、永遠なれ・・・

posted by pitagora at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寒いねぇ〜(-_-;)

お福さまだって寒いのだ。.jpg


小雪のちらつく寒さのなか、これから一人で那須塩原までお出かけです(^^ゞ
大学時代の先輩たちと、年に一度の同窓会♪

でも、ママにはやっぱり
「いいわね〜。パパったら、また自分ばっかり・・・」
って言われちゃったよ(>_<)
posted by pitagora at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

またも送別会。

グランドホテルでの送別会・・・解散後。.jpg送る気持ちを花に託して・・・.JPG

昨日は七日町大通りのホテルで送別会でした。
結構な人数が集まったんだけど、こういうときはやっぱりホテルが便利だね〜(^-^)

宴のあとの会場を眺めたら、なんだか寂しい雰囲気でした。
posted by pitagora at 12:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月15日

これ、ウマーイ!

グランドエールとは俺のことよ。.jpg


キリン、グランドエール

ひさびさの大ヒット!
いや、もうホームランかな♪

あんまりうれしくって、またすぐにアップしちゃいました〜(≧▽≦)♪
posted by pitagora at 00:29| Comment(6) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チルドビール三兄弟♪

チルド三兄弟♪.JPG


ここ最近狙っていた「グランドエール」
スーパーに牛乳を買いに行ったら、ありました(゜∇゜*)♪

せっかくだから、ほかの二つも一緒に買って、ママと味比べしようと思いま〜す( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

ベタですが、ホワイトデーということで・・・

今日は、言わずと知れた「ホワイトデー」。
「white day」。ホワイトデー。・・・やったるデー(^m^*)プッ

・・・すみませんm(__;)m

さあ、気を取り直してo(^-^)o
ホワイトデーだけど、僕はママにバレンタインのチョコレートをもらってなかったから、今日のホワイトデーは特にナシ!
と思ってたんだけど、ママがチラシで某店の「ホワイトデー限定タルト」を発見♪
どうしても食べたくなったママ・・・ 僕に予約注文の電話だけさせて、あとは自分で買いに行くということになりました(^^;

ガトーフレーズの限定タルト。.JPG
その限定タルトが、コレ (゚▽゚*)♪
ママが撮ったんだけど、ちょっとボケてるかな(^^;
県内の東根市神町産のイチゴを使ってるらしいけど、そのイチゴがなかなかにおいしかったです♪

でもね。
実は、このお店にはホワイトデー限定以外にも、おいしいタルトがあるんですよ。タルトに目がないママは、ちゃ〜んとチェックしてるんだなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
それがコレです。はい。

ガトフレ、三種のベリータルト。.jpg先日買ってきて食べた、三種のベリータルト。
僕としては、味、見た目ともコッチの方がイケてると思うんだけど・・・
でも、今日の神町産イチゴはかなりウマかったしなぁ・・・
う〜ん、判定勝ちってトコか♪

ちなみに、僕の職場の女性陣へのお返しは近くのお寿司屋さんからとった「上握り寿司」になりました(゚▽゚*)ニパッ♪
旨そうだったなあ〜・・・
posted by pitagora at 23:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月13日

他人事じゃないぞ、高知空港。

高知空港での胴体着陸(日本テレビ).jpg

皆さん、今日の高知空港での胴体着陸、見ました!?
率直に言って、不幸中の幸いというかなんというか、すごく上手い機長さんでよかったよね(*'-')b
何のトラブルもないくせに「ドカッ」といくヒトもいるもんねぇ・・・

それにしても、今回のニュースを見ながらもなんだか他人事とは思えなくて、じっとテレビを見つめてました。
もう一昨年になるかなぁ・・・
仕事で高知市に出張したんだけど、経路としては今回と同じ大阪〜高知空港のANA系。
もしかして、もしかしてたら・・・

交通安全のお守り、あったかなぁ〜(-_-;)
posted by pitagora at 23:14| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひよこ芸者・玉奴、あらわる!

玉奴さんの玉子とうふ.JPGママが買い物に行って買ってきたモノ。

ひよこ芸者?
玉やっこ!?

最近の豆腐業界はスゴイねぇ・・・

豆腐屋ジョニーから、男前豆腐といい、今回の玉やっこといい・・・

面白いじゃないかψ(`∇´)ψ

玉やっこには、コクの赤玉奴と、あっさりの白玉奴がいるんだけど、僕は正直味なんかどうでもいいんだよね(^^;
このパッケージが面白いから、スキ♪
posted by pitagora at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月12日

バイオリニストは来月4歳♪

バイオリニスト、誕生♪.jpg


今日、Rくんはじじちゃんから一ヶ月近く早い誕生日プレゼントをもらってきました(゚▽゚*)ニパッ♪
Rくんがお願いしたのは、なんとバイオリン!
教育テレビの「クインテット」を見てて、アリアさんになりたかったんだって(^-^)
大喜びでひきまくってましたが、そのとなりではKくんも、一緒に買ってもらったピアノを叩きまくって・・・
家の中では会話もろくにできませんでした(^^;

でも、Rくん・・・なかなかサマになってるじゃないの(^^;
posted by pitagora at 21:52| Comment(5) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。