2007年01月30日

えぇっ、大九州展!?

大九州展!?.jpg


今朝の新聞を開いたら、折り込みのチラシに「大九州展」という文字が!
せっかく福岡空港でいろいろ買ってきたのに、帰って来たらいきなり九州の物産展ですか・・・

はよ言え!! (ノ`Д´)ノミ┻┻

でも、僕が買ってきたものはチラシになかったみたい。まあヨシとするか♪
posted by pitagora at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月29日

おみやげ、いっぱい♪

オミヤゲ、いっぱい♪.jpg


休み明け、僕の職場ではそれぞれ出掛けていた人がお土産を買ってきて、プチ・物産展と化していました(^_^;)
ちなみに、出張に行ってたのが3人、遊びに行ってたのが僕を含めて2人。
僕のは「博多通りもん」です♪
posted by pitagora at 12:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月27日

仙台空港到着。

あ〜あ。
一気に現実に引き戻されちゃった・・・

なんて言いつつも、山形に向かう車中、友人が門司港でお土産に買ってきた「バナナの叩き売り」の口上を収めたCDを聞きながら、大笑いで帰ってますψ(`∀´)ψ

posted by pitagora at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福岡出発

ああ、名残惜しい・・・.jpg


名残惜しい・・・
もう九州を離れます。
posted by pitagora at 18:56| Comment(0) | TrackBack(1) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ただいま、門司港♪

門司港駅.JPG関門トンネルを踏破し、門司港に戻ってきました♪
でも、観光コースはとうとう終了・・・

愛と正義の使者・バナナマン.JPGやっぱり名残惜しいので、最後にバナナマンを見に行ってみたよ(゚m゚*)プッ

あとは博多から福岡空港に入って、出発までお土産と軽い夕食代わりのものを・・・
きっと、またビール飲んじゃうよ♪
今回の旅行で、いったい何回ビール飲んだんだろう・・・。
posted by pitagora at 16:32| Comment(0) | TrackBack(1) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関門トンネル、人道。

関門トンネル、人道。.jpg


トンネル内。
意外と人がいるんだね〜。ジョギングをしてる人が多かったのも面白い発見でしたw(゚o゚)w!!
確かに、雨も降らないしね♪

関門トンネル・途中にはブラックライトの演出も・・・.JPG途中には、こんなブラックライトを使った演出もあって楽しめます♪
posted by pitagora at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

掃海母艦と関門海峡

一時風雨が強くて大変なコトになってたんだけど、今頃になって晴れてきました。
カモンワーフから見えていた、軍艦っぽい船。
気になったので見に行ってみると、偶然にも自衛隊の広報活動をやっていて、掃海母艦「ぶんご」に乗船することができました(゚▽゚*)ニパッ♪

掃海母艦ぶんご.JPG船の上から見ると、海面がずいぶん下に見える。高所恐怖症の僕にはちょっとキケンだ。
それにしても、海上自衛隊の方々がずいぶん気さくなのにはちょっと驚いた。
まぁ、僕の叔父が呉の音楽隊にいたこともあって、自衛隊にはもともと悪いイメージは持ってないんだけどね♪

さて。晴れたところで、地下にもぐって関門トンネルの人道を歩いて渡りま〜す(^^ゞ

関門海峡(大橋).JPG関門トンネル人道入り口の前には、こんな景色が広がってます。
ココは「日本の音百選」に選ばれているらしいんだけど、当日は別に何の音もしませんでした・・・(T-T)
posted by pitagora at 15:36| Comment(0) | TrackBack(1) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下関、からと屋で食いだおれ♪

門司港から連絡船に乗って、たった5分で下関に到着!
さっそく、唐戸のカモンワーフに入っている「からと屋」で昼食です。

からと屋御膳−2680円.JPGふく、鯨、あんこう鍋が入って3000円弱w(゚o゚)w!!
これは安い!!
下関に来ると、何だかふぐが大衆魚に感じられるよ(^^;
恐るべし、下関!

その足で、すぐ隣にある唐戸市場へ。
ココは土日限定で、市場に入っているお店が各店自慢のネタでお寿司を作って販売するという、人気のイベントを開催しているらしい。

唐戸市場A.JPG唐戸市場B.JPG

さっきおなかいっぱい食べたはずなのに、このお寿司を見ていたら・・・もう我慢できなくなって、ついまた口に運んでしまいました(´ ▽`).。o♪♪

大変おいしゅうございました♪
posted by pitagora at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

がんば揚げ♪

がんば揚げ.jpg

海峡ドラマシップに入っている、海峡ふくステージにて「がんば揚げ」をいただいてます♪
ふくを一匹使って唐揚げにしたみたいなヤツです。

かなりうまかったv(≧∇≦)v♪
posted by pitagora at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博多での「一蘭」は雨の中・・・(-"-;)

またポツポツ降ってきてます。
なんだか雨男の称号を受け入れざるを得ないみたいですねぇ・・・(^^;

さて、今は小倉に向かう新幹線の車中ですが、今朝の朝食は、昨日食いそびれた「一蘭」で朝ラーメン♪
おいしかった・・・けど、さすがに朝からラーメンはキツイかもf^_^;

一蘭のラーメン.jpg13.有名店、一蘭.JPG
posted by pitagora at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっと帰ってきました(^^;

たくさん飲んで、今ようやくホテルに戻ってきました♪

12.屋台じゃない方の、一竜.JPG最後はやっぱり博多ラーメンでシメ。
友達が飲み屋の女の子に聞いたら、屋台じゃない方の「一竜」がおいしいとのコトで、さっそく行ってきました♪
なかなかおいしかったよ(゚▽゚*)ニパッ♪


炭濾過 純生 阿蘇.jpgホテルのそばのコンビニで、こんな物を見つけました。
ご当地モノに弱いボクは、けっこう飲んできたクセに、ついまた買ってしまいました・・・(^^;
コレ飲んだら寝ま〜す♪
posted by pitagora at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博多で初の飲み会だぁ〜(゚▽゚*)ニパッ♪

楽天地のもつ鍋♪.jpg

あっちこっち、忙しく動いて博多の夜を楽しんできました♪
記念すべき博多での初の宴は、もつ鍋「楽天地」でψ(`∀´)ψ
本場のもつ鍋は初めて食べたけど、予想以上においしかったぁ〜♪
そういえば、山形にもつ鍋のお店ってあったかなあ〜?
始めたら儲かるんじゃない!?
posted by pitagora at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月26日

お得な駐車場、見つけました!

当たり付き駐車場.jpg


当たり付き!?
タダになるの?

もし僕がココに住んでたら、間違いなく愛用するね( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 16:42| Comment(2) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あっ!中洲の屋台だっ( ゜∇゜)♪


10.中洲の屋台(準備中).JPG開店準備真っ只中です。

待ってろよ〜。
後から絶対来るからな〜♪


11.中洲の屋台(営業中).JPG

約束どおり、いざ夜に来てみたらこんな感じでした(^-^)
posted by pitagora at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

九州国立博物館

8.九州国立博物館.JPG

九州国立博物館に行ってきました♪
偶然にも、ちょうど伊藤若冲の特別展をやってましたv(≧∇≦)v
ラッキー♪
posted by pitagora at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太宰府天満宮!

太宰府天満宮.jpg


ごはん食べてる間に晴れました( ̄〜 ̄)ξ

参道にはたくさんの「梅ヶ枝餅」のお店があるけど、タクシーの運転手さんに聞いたら「大きな提灯があるお店なんかがおいしいみたい」とのこと。
提灯を探して参道を行くと・・・ コレか!?

梅ヶ枝餅・きくち.JPG9.大宰府と言ったら・・・梅ヶ枝餅.JPG
確かにおいしかったけど、お皿にビニールを敷いたまま持ってくるのはどうなんだろう?
取りやすいように配慮してくれてるのか、洗う手間を省いてるのか・・・
ちょっと観光地化してる感じはしたな(-"-;)
posted by pitagora at 13:13| Comment(0) | TrackBack(2) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太宰府政庁跡と観世音寺

1.太宰府政庁跡.JPG太宰府政庁跡。正直言って、ココはスルーしてもよかったかな(^^;
ボランティアのガイドさんが押し売り気味で、ちょっと迷惑(-"-;)

2.観世音寺.JPG3.日本最古。観世音寺の梵鐘(国宝).JPG
観世音寺。ここの鐘は日本最古のもので、国宝なんだって。
その割に、あまり仰々しくされてないところがすごい。


posted by pitagora at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山形を出発しました!

山形出発!.jpg


朝6時過ぎても、まだまだ真っ暗です(^^;
天気いいといいんだけどな〜♪
posted by pitagora at 06:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山形発、福岡行き♪

ついにこの日がやってまいりました!
仕事仲間との恒例一泊旅行! in 福岡〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
今からしっかり寝て、5時起きして空港に向かいます。
今日は太宰府と、行けたら九州国立博物館にも行ってみる予定♪
そして夜はと言うと、初めての本場・もつ鍋と、噂に聞く屋台、そして長浜ラーメンψ(`∇´)ψ

僕の旅行といったら、基本的にグルメツアーになっちゃうんだよね(^^;
今回も、胃薬持参でしっかり頑張ってきたいと思います( ̄^ ̄)ゝ
時々ケータイからアップしたいと思いますが、もし停滞したら
「昼間っからビールでも飲んでグダグダしてんじゃねーの!?」
とでも思ってください。
たぶんその通りですから(^^;
posted by pitagora at 00:21| Comment(2) | TrackBack(1) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

3歳児検診。

今日はRくんの3歳児検診。
ママの要請もあって、僕も助っ人として同行することにしました。
僕の職場は子どものための休みも取りやすい環境にあって、あらためて恵まれてるなぁ〜って実感。

今、その準備でママが診査票に記入してるけど…

「手を使わずに交互に足を出して階段を4〜5段昇れますか。」

4〜5段? ナンボでもイケます!( ̄^ ̄)

Rくんが聞いたら「バカにしてんの!?」って怒りそうな設問だなあ(^^;
だって、Rくんはもう3歳9ヵ月だよ!
今頃になって3歳児検診ってのも、タイミングとしてどうかと思うんだけど・・・

実際、まわりの同じくらいの子どもはどんな感じなのか少しチェックしてこよう(゚▽゚*)♪

posted by pitagora at 02:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。