2006年10月31日

Asahiの「極」。


Asahi 極.jpg

基本的にはキリン派の僕ですが、アサヒの「極」に興味をひかれ・・・買ってきちゃいました(^^;
コレも、いわゆるプレミアムビールなんだよね?
以前飲んだ、アサヒの発泡酒(黒)が結構おいしかったから、今回もちょっぴり期待しちゃってます(*^-^*)

さっきまでRくんが何やらうなされてて、なかなか寝付けなかったみたい。
ようやく落ち着いたんで、11時過ぎからようやく「ぷしゅ!」。
うん。確かにドライなんかに比べたら、はるかに味が濃厚な感じがするね(^-^)
でも僕としては、やっぱり昨日飲んでたキリンの「鞠花」の方が好みだなぁ〜♪

そうこうしているうちに、なんとなく塩味が欲しくなり、近くのコンビニにダッシュ!
悪いとは思いつつも、ポテチを買って食べちゃってま〜すv(≧∇≦)v♪

これは当然太ってくるワケだ(^^ゞ
posted by pitagora at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

多勢に無勢・・・


パトカー対工事車両。.jpg

帰って来たら、部屋に対決の模様が残されていました。
今日はみんなママの実家に行っていて、パパが先に帰ってきたんです。
パトカー対工事車両6台衆・・・
互いに睨み合って、何やらけん制しているような様子です(^^;
さすがのパトカーも、工事車両たちの迫力にじりじりと後ずさっているような感じだね。

コレは間違いなくRくんが遊んでいた名残に違いない。
Rくんは一体、ドッチの側についてたんだろう・・・?
posted by pitagora at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

今日もサーキット♪


辛うじてドライのサーキット。.jpgスターレットを買ってきてから、はじめにシートを交換し、効きに不満のあったブレーキも先日ようやく交換(^O^)
で、その効果はどうだったのか…さっそく仙台ハイランドまで検証にやってきました♪


前回ママのレビンで来たときには雨が降っていて今イチのコンディションだったけど、今回はちゃーんと晴れてます(^-^)b
でも不安なのは、この車を買ってから満足に走らせていないコト…。
ブレーキだって、交換してからはチラッと買い物に行ったぐらいだし(-_-;)
借り物の車で走るのとあんまり変わんない感じなんだよね…。
今日は、とりあえずサーキットを楽しんできたいと思いま〜す( ̄ー ̄)ニヤリ
posted by pitagora at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味(クルマとか。) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

Kくん転倒(T_T)

今朝機嫌よく目を覚ましたKくんだったけど、Rくんと遊んでいてバランスを崩してしまい転倒。しかも運悪くそこには柱が!
柱の角をおでこに痛打し、朝のアパートにRくんの泣き声が響き渡りました(^^;
しばらく抱っこしていたら何とか泣き止んでくれてひと安心。
…あっ!
でもKくんの眉間に縦に一本のミミズ腫れができていて、しかも真っ赤に腫れ上がってる(>_<)
う〜ん、かわいそうに…
兄と一緒に頑張ろうとしてるから、どうしても無理がかかっちゃうのかな(^^;
頑張れ、Kくん!

posted by pitagora at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

今日のおやつ♪


久喜市のクッキー。.JPG今日は、埼玉県久喜市からのお客様にいただきました。
久喜のクッキー。・・・こういうの、大好きです (゚m゚*)プッ


足利市の古印.JPG続いて、群馬県足利市からのお客様にいただきました。
手に取った感じはずっしりと重く、かなり存在感のあるモナカです。


津島市のくつわ。.JPGこの「くつわ」がまたカタイ!.JPG

こちらもいただき物です。僕が出張の間に、愛知県津島市からのお客様にいただいたそうで、「くつわ」という名前は馬のくつわを模したものだからだとか。
かりんとうみたいだけど、食べてみたらすっごく硬い!もし差し歯とかだったらかなりビビるところだったかもしんないね。スリリングなお菓子でした(^^ゞ
posted by pitagora at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

東京出張より、無事帰宅!

昨日はさすがに出張から帰って安心したのか、疲れがたまったのか、夜子どもを寝せつけながら自分が先に寝入ってしまい、途中歯磨きに起きたもののまたすぐにベッドに。結局朝まで、最近では超久しぶりに8時間も寝てしまった!おかげでブログも書けず、一日空いての更新です。長くなりますがご勘弁を(^-^;)

さて、出張の最終日。
今日の日程の目玉は、会場に向かう途中いつも眺めていた「国会見学」(゚▽゚*)ニパッ♪
わーい!国会は初めて入るゾ!楽しみだー。('-'。)(。'-')。ワクワク
研修主催者の誘導に従って、いよいよ衆議院内へ♪

ごったがえしている見学待機場所。.JPGうぉっ!なんだこの人混みは!!
小学生から中学生と、修学旅行の大集団。一般のツアーみたいなものもあるし、ソコに我々の一団も100名超の大所帯だ。


衆議院の議場.JPG当然、中に見学に入ってからもゆっくり見る余裕なんて全くナシ!
後ろに急かされながら、まるでコンベアーに乗せられたような見学だった。出来ればもうちょっとゆっくり見たかったなぁ・・・

しかもその見学も、いつの間にやら正面玄関に到着。先導しているはずの主催者は誰もおらず、みんな門から出てしまって、どうしていいのかわからずウロウロしていた。ついに門のところにいた警備の人から「ココで見学は終了です。どうぞお気をつけてお帰りください。」と解散を促される始末。
僕は荷物も持っていたから即帰ってきちゃったけど、大きい荷物を中に置いてきてた人たちは一体どうしたんだろう・・・?
最後に主催者の不手際が目立っちゃったなぁ〜(-_-;)

でも、これで晴れて放免だv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
コインロッカーの荷物を取る前に、まずはお土産を買いに行こう。
出張のたびにママからお土産を頼まれるのが恒例になってるけど、今回のご指定は・・・

菊廼舎の揚まんじゅう.JPG銀座・菊廼舎(きくのや)の揚げ饅頭
ママは、東京みやげといったら必ずコレ。今回は「絶対Rくんに取られちゃうから、10個買ってきて!」との指令が出てた。
前にも買ってきたんだけど、マカダミアナッツがまぶしてあって、確かにおいしいんだよね(^-^)
今回はほかに木村屋のあんパンと、以前にも紹介したことがある、長崎は福砂屋さんのオランダケーキ。

これらを買い込んで、ようやく池袋駅に戻る。
コインロッカーからスーツケースを取り出して、そのまま東武池袋店へ。ソコの多目的トイレ(フィッティングルームとして使用OK)をお借りして、スーツから普段着に着替え、買ってきたお土産も全部スーツケースにパッキング。
よし!これで身軽になった♪あとは帰りの時間までゆっくりできるぞv(^-^)v
というのも、今回の東京出張という機会に、鎌ヶ谷市のTさんと飲む約束をしていたんです♪
それが木曜になるか、最終日の金曜になるかはギリギリまでTさんの仕事しだいだったんだけど、結局金曜日になったから、帰りは最終も最終・・・JRの夜行バスで帰ることにしました。
夜行バスで帰るのに、スーツのままではとても耐えられないもんね(^^;
それにしても、夜行バスなんて初体験!ただでさえ長時間の移動が苦手なのに・・・大丈夫か、自分!?

さて。池袋の東武では、ついでに1,2階に入っている「全国伝統的工芸品センター」も忘れずチェック。
我が山形市にも山形鋳物、山形仏壇などの伝統工芸品があるからね(^-^)
どれどれ・・・ ん?どこにあるんだ?
「すみません、山形の工芸品はどこにありますか?」
「え?山形ですか・・・ 確か天童の将棋の駒と、置賜の紬が置いてあるはずなんですが・・・」
もうエエ。何を置いてるのかもわかってないんかい!やっぱ山形って知名度低いんだなぁ・・・。がっかり(T-T)

なんてうなだれていても仕方がないので、Tさんが来るまで新宿でお買い物。うわぁ〜、新宿駅、デカいし人はウジャウジャだし、ワケわっかんねー(*_*;)
歌舞伎町なんかもブラブラしながら時間を潰してると、Tさんからメールが♪
「飲むのはドコでもいいんだよね?なら六本木で!6:10着予定です。」
ろ、六本木ですか!?こんな東京初心者の僕が、イイんですかぁ〜(゚m゚*)プッ 
よくテレビで芸能人がよく飲みに行くみたいなこと言ってるじゃん!どんなトコなんだろう♪
さっすがTさん、ナイスな選択だね!

そんなこんなで、時間を合わせて僕も六本木に到着。
おぉー!Tさん、久しぶりψ(`∇´)ψ
じゃ、積もる話は飲みながらということで・・・さぁ、どんな店なんだ!?

・・・「天狗」だった(-_-;)

って、そんなオチにするほどのことじゃないんだけどね(^^;
一次会は「食い」なのヨ。二次会からがTさんの本領発揮♪もうちゃーんとリサーチしてくれてて、ステキなお姉さんがたくさんいるお店に連れてってもらっちゃった♪
結局、残った印象は「さすが六本木!」。Tさんには脱帽です(^^;

楽しい時間はあっという間で、いよいよタイムリミットが近づいてきた。
Tさんに心からお礼を言って、それぞれ帰途につく。
僕が夜行バスに乗り込み、車内の明かりが消える頃、Tさんからメールが。
「ちゃんとバスに乗れたかい?」
なんて気遣いの人なんだ(T-T)
Tさん、本当にありがとう。お礼に山形の新そば、帰ったらすぐに送るからね。

・・・と、本当ならココで終わるところなんだけど、初めての夜行バスはあまりにも過酷だった(>_<;)
酒が足りなかったのか、発車してまもなく眠りについたものの、2時間弱で目が覚めた。
時刻は1時過ぎ。真っ暗な車内はエアコンも効いておらず、暑い上にひどく空気が悪い。
「この状態であと4時間も我慢するのか・・・?」
と不安に思っていると、だんだん心拍数が上がって息苦しくなってきた。
ヤバイ!これってよくウワサに聞く「パニック障害」か!?
オイ、負けるな自分!お前はそんなに弱いヤツじゃないぞ!頑張れ、頑張るんだ!
そんなことを口走ったかどうかは記憶にないが、目を閉じて気を落ち着けていたらいつの間にか眠っていた(^^ゞ
でもその眠りも長くは続かず、3時には思いっきり覚醒。
そのまま2時間・・・真っ暗な車内で、唯一点灯しているデジタル時計をただひたすら眺め続けていた。
3:33と4:44が妙にうれしかったなぁ・・・( ̄ー ̄)

山形に着いたとき、心底嬉しかったッス♪

posted by pitagora at 23:36| Comment(0) | TrackBack(2) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

涙の電話

今朝、起きてまだ間もないぐらいのタイミングで携帯が鳴った。
今日は最終日だし、またママのことだからおみやげの確認か(^_^;)と思って電話に出ると、電話の向こうではスゴイ号泣!
どうした、ママ!? 何があった!?

ん?…Rくんか。一体どうした?
ますます泣きだし話にならず(-_-;)
ここで、解説委員のママが登場。どうやら、Rくんに見送られて家を出てからもう4日目。もう帰ってこないんじゃないかと心配になったらしい(^^;
そういえば、前にママのレビンが失くなるときも、かわいそうだ〜って大泣きしてたっけ。なんてかわいいヤツ♪

さっそくTV電話に切り替えて、話し掛けてみる。
「Rくーん。パパだよ〜。」
「パパ〜!早く帰ってきて〜!」(T-T)

よしよし、今日帰るからね(^-^)
…最終で。
すまん、今日もママと寝ていてくれぃ(^^;

posted by pitagora at 08:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

渋谷〜表参道。

研修が終わってから、まっすぐ渋谷へ。
目的はNHK。いつも教育テレビがお楽しみのRくんとKくんに、なにかおみやげをゲットできるかと思って行ってみたんです。

NHK−スタジオショップ.JPG入ってみると、おぉ〜!ぐーチョコランタンやどーもくんがズラリ(^-^)
悩んだ結果、直接電話でRくんに聞いて、スプーの帽子に決定。おかあさんといっしょの「ファミリーコンサート」を見ていると、必ずコレ被ってる子がいるんだよね(^^; ずっと気になってたみたいだから、これはコレで良かったのかな。

でも、また散歩のたびに被ってくんだろうなぁ…
ヘルメットのほかにも、強烈な目立ちグッズがやってきてしまった(-_-;)

サムラートのカレーセット。.JPGその後、センター街(?) のサムラートというお店に入り、カレーを食す。このお店、インド人とおぼしき外国人がやってるんだけど、とにかくナンが絶品!
表面はカリカリなのに、食感はふわふわ、モチモチしていて、鼻を近づけるとホットケーキのような甘い香り・・・
ウマーいv(≧▽≦)♪
ナンはかなり大きかったんだけど、お代わりしてもう一枚食べちゃいました(^^;

渋谷です。.JPGしかし渋谷は相変わらず人が多いね。
気づいたんだけど、若いコで黒い顔してたり、とにかく派手なカッコしてる子って、よく見ると地味な感じの子が多いみたい。
普通にしてた方がかわいいんじゃないの?って思っちゃった。
でも、コレも歳なのかなぁ・・・(-_-;)


表参道ヒルズです。.JPGその後は、初めての表参道。
いやぁ、スゴイね。ブランドショップが続いてて、まるでシャンゼリゼ通りみたい。ママと一緒にきたら大変だ・・・


あった!池ふくろう.JPGそのまま原宿駅まで歩き、あとは池袋へ。今まで見つけられなかった「いけふくろう」に再度チャレンジだ!

・・・あった。


なんで!?この前あんなにウロウロしても探せなかったのに、何でキミはいきなり目の前にいるんだい(゚-゚;)
しかもなんだかホスト風の兄ちゃんたちに囲まれてるじゃないか・・・。
帰ってきたらもうヒザがパンパン。疲れたぁ〜(>_<;)
今日はもう早く寝よう。明日は最終日。前に梨を送ってくれた、鎌ヶ谷市のTさんと飲む約束をしてるからね。疲れたままじゃ、飲んで眠っちゃうもの(^^;

posted by pitagora at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国会図書館で昼食。

今日は研修会場近くの国会図書館でお昼を食べようと、さっそく行ってみました。
入口で入場手続きをして、いざ食堂へ。
どーせそんなにおいしくないんじゃないの?との思いから、ギャンブル性の低いカレーを選択。

・・・ゲッ!! 超しょっぱいΣ( ̄ロ ̄lll)

ギャンブル性は低く抑えたはずじゃなかったのかい…
これなら、ウチの社員食堂の方が100倍ウマイよ。
ほかで食べてみないとわかんないもんだねぇ〜(-.-)
まあ、これも貴重な経験か。

その帰り道。ふと隣を見ると、なんと僕のすぐ隣で前法務大臣の森山サンが、フツーに信号待ちしてるじゃないか!
さすが永田町、恐るべし!!

posted by pitagora at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KIHACHIのトライフルロール、不発。

KIHACHIのトライフルロール。.JPG

実は、研修からの帰り道に食後のデザートにしようと「KIHACHI」のトライフルロールを買ってきてたんだけど、さすがに0時過ぎてからは食べない方がイイよねぇ・・・(^^;
ウチではいつもやってるんだけど、今日はちょっと我慢して・・・
明日いただきまぁ〜す♪

でも、ビールはもう一本だけ飲もうかなぁ(^^ゞ
posted by pitagora at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

夜の東京タワー

せっかく東京に来てるんだもの、これぞ東京!というところに行ってみたいよね(^-^)
というわけで、今日は中学生のとき以来の「東京タワー」に決定!
しかも夜のライトアップだ。修学旅行の時とはまた違った東京タワーが楽しめるに違いない。

池袋からは、新宿で地下鉄大江戸線に乗り換え。ちょうどいい、新宿で晩ご飯を食べよう。
さあ、新宿に到着…(◎_◎;)! 何ですか、この人ごみは…
ええい、メンドくさい!ゴハンは後。まずは東京タワーに行ってしまえ。

東京タワー・ライトアップ.JPG地下鉄を降りて、ふと顔を上げると・・・
おぉ!出ました!ライトアップされた東京タワー(^0^)

そのライトアップも、10月4日からオレンジ色の冬バージョンになったんだそうな。
こんな間近に見上げるのは初めてだ。人知れずワクワク(≧∇≦)♪

チケットを購入し、さっそく大展望台へ。エレベーターには関西からと思われるオバサマがたの団体とご一緒。楽しそうだし、流石に元気だ・・・
さあ、大展望台に到着!

大展望台.JPG東京タワー・大展望台からの夜景.JPG

お?なんとなく、おぼろげながら修学旅行のときの記憶がよみがえってくるような気がする。でも、ハッキリとは覚えてないんだよね・・・(^^;

さらに上の特別展望台へ向かうエレベーターは、1基しかないために大渋滞。夜なら混んでないだろうと思ってたんだけど、それは甘かった…
しかも僕のまわりは全て関西弁を駆使するオバサマがた。やっぱり元気だ。
なんて言うんだろう…まるで混浴の露天風呂で一人だけ一緒に浸かっているような、この戸惑い。エレベーター、もうちょっと急いでくれぃ!

東京タワーの特別展望台.JPG特別展望台からの夜景.JPG

いやぁ・・・
この雰囲気はイイねぇ〜。カップルばかりなのも頷ける。うらやましい・・・(-_-メ)
僕もこの夜景は誰かと一緒に見たかったなぁ・・・
一人で見るにはもったいない。でも、ママはしばらく東京に住んでたし、コレ見てもそんなに珍しくはないんだろうな(^^;

よーし、満足♪もうそろそろ帰ろう。
…さらにスゴイ行列。しかもまたオバサマ方に囲まれてしまった(T-T)
しかも僕の前に並んでたオバ様、元気良すぎて
「ちょっと○○サン、ここ入り!ナンボ待つかわからんで。」
オーイ!ちょっと待て!!それは絶対許さんぞヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
「エ〜、でもやめとくわ。他の人に怒られるもん。」
当たり前じゃ!でも声かけられた人が良識人でよかった(^o^)

やっとの思いで地上に戻ってきたけど、結構ヘトヘト。やっぱり体力ないなあ〜(^^;
今度は浜松町まで歩き、JRで池袋まで。
考えてみたら、晩ゴハン食べてなかった…それに、昨日の夜は餃子、朝はパン、昼は辛みそラーメン… 僕、全然コメ食べてないじゃん!
ということで、駅を出てすぐの「吉野家」へ。もう10時だ。久しぶりに豚キムチ丼大盛りで、今日の行動を閉めました。

いやぁ〜、ホント疲れた♪
posted by pitagora at 21:22| Comment(0) | TrackBack(1) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お昼ごはん

本日休業。.JPG

国会図書館の食堂で食べられるって聞いてたから楽しみにしてたんだけど、なんと休館でした(>_<)。

明日に期待しよう!
posted by pitagora at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これから研修です。

国会議事堂!.JPG

永田町と言えば、国会議事堂!
今日からはその近くで研修です。

頑張らねばp(^^)q
posted by pitagora at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

晩ゴハンは餃子スタジアムで♪

東京での宿泊地、池袋に着いたときにはもう5時近く。
荷物を整理して、さあ晩ゴハンをどうするか、その辺を歩いてみよう(^-^)
ホテルのある池袋駅西口から、東口へ。ついでにココでの名所「いけふくろう」を探すも見つからず。僕って方向音痴なのかな…(-"-;)
ヨシ!目指すはサンシャイン60。サンシャインシティに入ってるナムコ・ナンジャタウンに行ってみよう♪

そこには「池袋餃子スタジアム」が入ってるから、そこでビールでも飲もう!

というわけで、ナムコ・ナンジャタウンへ。

ナムコ・ナンジャタウン.JPG餃子スタジアム.JPG

福吉。.JPG福吉−肉・ニラ・エビの三点盛り.JPG

鉄なべ・荒江本店.JPG鉄なべ荒江本店−鉄なべ餃子.JPG

ニイハオ.JPGニイハオ−羽根付き餃子.JPG

辺銀食堂.JPG辺銀食堂−島餃子.JPG

アイスクリームシティ。.JPGそして、ナムコ・ナンジャタウンには「餃子スタジアム」のほかにも「アイスクリームシティ」が入ってマス。
餃子にアイスか・・・

御当地アイス。これ全部でも東北地方のみ!.JPGま、まむしアイス?.JPG
posted by pitagora at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大宮です。

車中でコーヒー。.jpg

新幹線、もう飽きた・・・(-_-;)

さっきのワゴンから、コーヒーを買ってブレイク中。今回は「リプレイ」はなかったぞ♪
posted by pitagora at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新幹線で、軽く・・・熟睡(-.-)

僕は今、東京へ向かう新幹線の中。
すっかり眠ってしまっていたけど、どうやら福島駅の模様です。

山形新幹線は、福島駅で東北新幹線と連結して東京へ向かうんだけど、目が覚めたときがちょうどその「合体」の瞬間。
静かに、ゆっくり、慎重に…前にいる東北新幹線、やまびこに連結。
するはずが、ドン!って珍しく大きな衝撃( ̄□ ̄;)!
ワゴンを押してた車内販売のヒトも、前後に大きく揺れてたよ。
あんな動きを見るのは、ライブ会場で盛り上がり過ぎたファンか、昔見た「ドッキリ」のリプレイ映像ぐらいのもんじゃないか!?
ワゴンの車内販売も大変だ…。

でも、そのおかげで起きぬけにブログが一件書けましたψ(`∀´)ψ

posted by pitagora at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

今日のおやつ♪

八尾の華.jpg

今日もいただきました(^O^)
大阪府八尾市からのお客様、ありがとうございました♪
この「八尾の華」、粒餡を羽二重餅で包み、最中でサンドしたもの。全て手づくりなんだってw(゚o゚)w!!
posted by pitagora at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

寒いのに、白麒麟♪

ママも大好き、白麒麟♪.jpg

寒いっ!
秋ってゆーか、一気に冬っぽくなってるんですケド・・・
なので、今日は冬季限定「白麒麟」

わざわざコレ飲むために、熱いシャワーで体をあっためてきたりして・・・(^^ゞ
だって僕、B型なんだもーん♪
posted by pitagora at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

恐怖の一瞬!

今日はママのお買い物に付き合って、みんなでジャスコに行ってきたよ(^O^)
買い物の途中でふと家電売り場に目をやると、なんとあの「ヘルシオ」が2万円( ̄□ ̄;)!?
ちょうどわが家のオーブンレンジの買い替えを考えていたママにとっては、お目めがキラーン(゜∇゜*)♪
もちろん、安くなっていたのは初期型のヤツだからで、レンジ機能が心許ないらしい。でもオーブン機能優先のママには問題ナシ♪
買っちゃいましたぁ〜(^O^)

で、そろそろ帰ろうという頃…
RくんとKくんがまたグズグズになってきちゃった(>_<)
仕方ないからRくんはいつものようにパパが肩車していよう。片手でヘルシオを乗せたカートを押し、片手で肩車したRくんの足を押さえて…

勘のいい人ならもう予想できますよね(^^;
そうなんです。
Rくんが後ろにのけぞった時に、パパの手が外れて、そのまま後ろに…
落ちたんですが、とっさにイチローばりのバックハンドキャッチが成功(>_<)!
危機一髪で、惨事の発生を避けることができました(-.-;)
その瞬間を見ていたママは、恐怖にひきつった顔でパパの後ろに消えていったRくんが、スローモーションのように見えていたそうです。
きっとものすごく怖かったよね。だってパパも怖かったもん(*_*)
これからは絶対両手で、離さないからね!
…てゆーか、肩車しなきゃいいのか(^^;

posted by pitagora at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

ネットってホントに便利だね〜。

この度ワタクシ、東京に出張に行くことになりました。
来週の4日間、恐れ多くも永田町にて研修ですw(゚o゚)w

でも、今回は僕一人だけでの出張だから、ずいぶん気ままな出張になりそう(^-^)
交通手段やホテルについても、いつもなら出張のときは旅行代理店の代表をしている友人に手配をお願いするところなんだけど、今回は
「どうせ僕だけだし、適当でいいや〜 w(´д`)w 」
みたいなのんびりムードでココまで来てしまった。
土壇場になって友人に手配を頼むのも気が引けるので、ココはひとつ「web予約」ってヤツを体験してみようじゃないの♪

JRの指定席予約画面。.bmpまずは東京までの新幹線。
JR東日本のサイトを見ると・・・おっ。あったあった、予約・申し込みの文字(゚▽゚*)♪
無料の会員登録も済ませ、山形新幹線の指定席を予約!ネットだと若干の割引があって、しかも「窓際の席」くらいなら指定できるのも初めて知った(^-^)


さあ、次はホテルを予約しないと。
最近はほとんどのホテルが「インターネット特別料金」を設定してるからね。よ〜く探して・・・
今回は池袋のホテルをゲット♪朝食付きで7000円弱!コレはおいしい(゚▽゚*)ニパッ♪

コレで出張の準備も、まずはひと安心。
あとはゆっくり、池袋近辺でのおいしいモノをリサーチしよう♪
もちろん、ネットでねv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
posted by pitagora at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。