2006年07月31日

オイラの足はゾウの足・・・

今日は家族サービスデー。朝から車でお出かけです。
ところが、足首はさらに腫れてパンパンな状態(T-T)
一日の運転は結構きつかった・・・

今までだいたい2週間ほどで治ると理解していた、このブヨに刺された時の腫れと痒み。せっかくなので、この際自分の足がどのくらい腫れて、どのくらいで収まるのか、このまま追ってみたいと思います(^^;
なんだか医学ドキュメントみたい・・・汚い写真でごめんなさい。
マニアの方以外はご遠慮くださいねm(__)m

では。
夏まつりで刺されてから、今日で3日目。3ヶ所刺されていたところがそれぞれ腫れを増して、傷口(刺されたところ)に水ぶくれができてきました。昔は腫れがひき始めるぐらいに水ぶくれになってたと思ったんだけど、意外に早いなという感じ。
水ぶくれになると、今度はそこから膿のような液体が流れ出てくるので、ソレにも注意しなくちゃいけないし・・・(>_<)
明日は朝イチで皮膚科に行ってきたいと思います。


足首の腫れ(3日目).JPG
posted by pitagora at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

一夜を楽しんだ代償・・・

昨日の夏まつりで、生ビール片手にビンゴを楽しんでいたとき。足首に虫が寄ってきたのはわかったんだけど・・・
かゆい!モーレツにかゆい!!
僕は体質的に、ブヨに刺されるとものすごく腫れて、2週間は不自由な生活を強いられてしまうんです。経験上、この尋常でないかゆみはまちがいなくブヨ。
結婚してからなんとかこれまでうまく避けてきてたのに・・・


腫れて足首が動きません….JPG

一夜明けて、今日。
やっぱり腫れてます(T-T) 両足首が動きません。
明日は子どもを松島水族館に連れて行ってあげようと思ってたのに・・・
どうしよう!?
posted by pitagora at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

今年は大盛況♪

今年の夏まつりは、心配していた雨もなく、ビールがおいしいお祭りになりました(*`∀´)
ウチのアパートからもお手伝いに出てたんだけど、ウチは小さい子供がいるってコトで配慮してもらったらしい。その分、ウチのママが、アパートの子たちに浴衣の着付けをしてあげてたから、それでチャラかな(^^ゞ
とにかく。イベント事は天気が全てだね♪今回は大成功でしょう(^^)v


町内会の夏まつり.JPG
posted by pitagora at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月28日

昨日の飲み会は・・・

山形グランドホテルにて、夏恒例の「Grand Fair 2006」
・・・いわゆる「ビールまつり」に行ってきました。

僕は今回が初めての参加。
このビールまつりは飲み放題・食べ放題の上、ノブ&フッキーとかいうお笑いタレント(?)さんがステージで楽しませてくれるらしい。

17:40すぎ、ホテルに入る。
な、なんじゃコリャ( ̄□ ̄;)!!! スゴイ長蛇の列!
ビールまつりって、こんなに人気あるの!?
ホテルで一番広い宴会場に、500人は入ってるのかな・・・
それこそ老若男女、いろんな人がいる。僕の後ろには幼稚園児くらいのかわいい女の子。ビールまつりに幼稚園児・・・いいのか(?_?;)

皿に料理を色々と取ってきて、ビールも次々運ばれてくる。30分もしないうちに、もうおなかが・・・
と言ってるうちに、会場が暗くなった。おっ、ついにノブ&フッキーか?面白いのか!?

ビール祭り。.JPGノブ&フッキー.JPG

うん、なかなかの盛り上がり(^-^)
僕の笑いのツボに合っているかは別として、会場には妙な一体感すらある。僕の座っている隣のテーブルでは、オバちゃんたちが大興奮の大盛り上がり♪
僕はいまだにコンサートやライブの類は未経験だったんだけど、ひょっとして…コレが僕の初ライブ体験になっちゃうの!?

いやぁ、なかなか良かった。
ノブ&フッキーも良かったけど、僕が一番驚いたのは会場の進行役を務めていたホテル従業員のMC。アンタ本当に素人?って感じの手馴れた客さばき。素人の一ホテルマンがあれだけ見事な話術を披露するとは…参りましたm(__)m
ノブ&フッキー、負けるなよっ!!
posted by pitagora at 22:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

ミニトマトの恐怖!

今日のヤフーのトピックスにあったニュース。

静岡県東伊豆町の保育園で、1歳の女児がミニトマトをのどに詰まらせて窒息死していたことが27日、分かった。下田署などによると、25日午前10時半ごろ、女児は園庭で遊んでいて、急に苦しみだした。職員が119番し、ドクターヘリで同県伊豆の国市の病院に搬送したが、間もなく死亡したという。女児ののどからは、直径約2センチのミニトマトが見つかった。・・・(略)

わが家でもベランダで育てているだけに、他人事とは思えないニュース。コレは気をつけなければ・・・
園芸大好きな友達のママさんにも注意するように伝えなくちゃ。

こんな話題を目にした、まさに今朝の出来事。
ウチでは、毎朝子どもにヨーグルトを食べさせてるんだけど、上のRくんは冷凍のブルーベリーにかけて食べるのが大好き♪
で、1歳のKくんにも同じように与えたところ、急に顔が真っ赤になってえづき始めた。
「ヤバい!詰まってるよ!」
慌てて逆さ吊りにして、背中を叩いて・・・
やっと喉からポロッとブルーベリーが出てきました。
危ないとこだったよ〜。初めての経験でかなりオロオロしちゃった(^^;
実際にこういう事態になってみると、とっさの対処をもっと勉強しておかなきゃな〜って実感しました。

さっそく勉強したいと思います。
今日の飲み会が終わってから・・・m(__!)m

posted by pitagora at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごま蔵のごま味噌ラーメン♪

ココがごま蔵。.JPGごま味噌ラーメン.JPG

今日は平塚市からのお客さまと飲んできました。
仕事自体は明日の予定なんだけど、その前に軽く…ね( ̄〜 ̄)ξ
いやぁ〜、かなり楽しく飲めました♪

ところで、飲んだ後に食べたくなるものと言えば…やはりラーメン♪
今日は前から気になってた「ごま蔵」に初入店!
ごま味噌ラーメンをいただきました(^-^)
う〜ん。確かに、これでもかという濃厚なごまの風味♪好きな人にはたまらないね。
でも…飲んだ後にはちょっとヘビーかも(;^_^A

食べながらケータイを見ると、ママからメールが来てた。その文中、
「〜今度帰ってきたら〜」って、俺は単身赴任中かッ(−_−メ)
posted by pitagora at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいお店たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

収穫、収穫♪


わが家のトマト。.jpg我が家のベランダですくすくと育っていたミニトマト・・・いよいよ収穫の時が来ました♪
これまでも1つ2つは採って食べてたんだけど、今回は一気に実が赤くなってきました。
Rくん、Kくんも収穫を心待ちにしているのか、いつも窓越しにベランダのトマトを眺めています。


さぁ、それじゃ収穫するか!
・・・アレ?Rくん、しなくていいの?エ?お外で遊ぶ?

思い出すなぁ・・・
ママ「ねぇ、ミニトマトって簡単らしいよ。ベランダで植えてみる?」
パパ「いいね。RくんやKくんにも、実際にトマトが生る様子を見せてあげて、収穫させてあげたらきっと喜ぶんじゃない?」

笛吹けど踊らず・・・(ノ`Д´)ノミ┻┻

posted by pitagora at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝日町の「無濾過秘蔵ワイン」

最初に言っておきますが、僕はお酒が飲めません。
以前、知り合いの保健師さんにアルコールパッチテストをしてもらった時も「あ〜、お酒はダメですね。分解酵素がないですから、体質的にお酒を受けつけないんですよ。」って言われちゃったもん(^^ゞ

なのに。それなのに…また自宅でワインを開けてしまいましたぁ(*^m^*)
昨日、スーツを買ってきたデパート(ホントにデパートでいいのかな?)でふらっと地下の飲食店街に寄った時、ふと目にとまってしまったのです。
「限定」? 「秘蔵」!?
あぁ…なんてB型の血を熱くたぎらせる魔性の言葉なんだ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
結局、ママにねだって買っちゃいました♪

無濾過秘蔵ワイン.JPGマンゴーも気になってたんだけど、ソレは冷やして明日食べることにして…
さて。限定2110本の「無濾過秘蔵ワイン」とは、いかなるモノや?
・・・うまっ♪
白・甘口という割にそれほど甘すぎもせず、スッキリとした味わい(^-^)  さすが朝日町ワインの製造です。ココのワインは結構好きなんですよ。今回、またお気に入りのワインが増えました♪

ぐいぐい飲んじゃってるけど、あんまり飲むと体中にホルスタインみたいな赤いまだら模様が浮かんでくるんだよね…
ま、いっか( ̄ー ̄)ニヤリッ
posted by pitagora at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

宮崎から・・・マンゴー届く♪

僕には、宮崎市にアニキがいます。
アニキとは言っても、その人は縁あって仕事上知り合った人で、去年幕張で10日間の宿泊研修に参加した際に偶然の再会。そこでいろいろと面倒を見てもらったりして、すっかり慕ってしまった「アニキのような人」なのです(^-^)

先月、研修の際にもお世話になったことだし、お礼の気持ちで山形のさくらんぼを送ることにしました。知り合いのさくらんぼ農家に頼んで、やっぱり「佐藤錦」を、一番おいしい時期に1kg送ってもらうことに。
アニキにはとっても喜んでもらって、良かった良かった♪

ところが、今日「ピンポーン♪」とチャイムが鳴った。
あっ!アニキからゆうパックだ。生もの?
おおっ!? この美しく輝くルビー色の物体は…

宮崎から来たマンゴー。.JPG

完熟マンゴー!v(≧∇≦)v♪
しかもこんな立派なマンゴー、今までこっちのスーパーなんかじゃ見たこともないぞ!?
さくらんぼよりも、実はコッチの方がずっと高いんじゃないの???
なんだかまたアニキに借りができちゃったような気がするなぁ〜(^^;

アニキ、いつも本当にありがとうm(__)m
posted by pitagora at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | んまい♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

古刹・山寺のライトアップ

つい先ほど、山形市の観光地、山寺に行ってきました。
・・・夜なのに(^^;

観光地とは言っても、山の斜面に参道を築き、1015段の石段を登った先に奥の院を築いたのがこの山寺。かつては、修験僧の修行の場として知られた東北有数の霊場だったということです。
その奥の院は、入り組んだ山の陰になっていて麓からは見えないんですが、その手前にあって、山の岩肌からせり出している五大堂と開山堂の付近が山の下から見ることのできる建物。観光パンフレットなど、ココが山寺のシンボル的な存在として収められています。
ちょうど今、その五大堂がライトアップされているというので、地元民としては一度は見ておかなくてはイカンと思い、ママと子ども二人に迷惑をかけながら一緒に行ってきたというワケです(^^;

せっかくですから、デジカメも持って出かけました。
今日は午後に強い雨が降ったせいで、山の空気はきっとキレイになってるはず(^-^)
あとは、山が霧に隠れてしまわないことを祈るだけです…
30分近くかけて、やっと山寺に到着。
おぉ♪澄んだ空気にライトアップが輝いています!ヤッタじゃん(*`∀´)  真っ暗な山の中腹に浮かび上がる五大堂…なかなか荘厳な雰囲気です。一昨年、京都に行った時にも、寺院のライトアップを見てきたけど、その時はカラフルなライトアップをしている寺院もあったりして、それは僕としては「外れ」の感があった。それに比べれば、今回の山寺はシンプルでほかに何もないんだけど、なかなかいい感じだと思います(^-^)

ただ、一つ誤算が…。
せっかく持っていったデジカメだけど、いつもオートで機械まかせにしているせいで、この大事な時にうまくマニュアルで撮れなかった〜(T-T)
今度、しっかり勉強しておきます。チクショ〜〜(小梅太夫)

山寺、ライトアップ.jpg山寺、ライトアップA.jpg
posted by pitagora at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 山形ご当地ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月22日

バーゲンセール♪

今日は、久しぶりにスーツを見に出かけました。
最近はすっかりクールビズが定着し、上着を着る機会もほとんどなくなってきたけど、やっぱりスーツは必要かなぁ…と。
目指したのは、山形市内にあるデパート(と言っていいのかな?)。「五大陸」のスーツが現品限り半額!コレはちょっと行ってみるべき!?僕の体型は、いまや少なくなってきた「YA体」と言われるヤツ。要は細めってことなんだけど、少ないだけに、逆に不人気で残ってるかな〜と思ってね(^^ゞ

僕が服を買う場合、この体型にはけっこう悩まされる。スーツの場合も、今はYA体ってのも少なくなってきて、自分に合うスーツを探すのも在庫の中からでは選択肢が限られてしまうことがしばしば。しかもウエストを詰めなくちゃいけなかったり、詰めたら詰めたでカタチが崩れちゃったりとか…もうメンド臭いったらありゃしない!この前ジーンズを買いに行った時だって、28インチを探すことだけで四苦八苦。デザインと言うか、カタチは二の次になっちゃうんだもんな〜(^^;

で。今日も、案の定「五大陸」にはなかなか自分にあったスーツは見つからず…。
仕方がない。半額スーツはあきらめよう…(T-T)
ふと、隣のブースに目がとまる。「ココ、結構好きなんだよな〜」と入ってみると、半額とはいかないものの、30%off!
「ちょっと見るだけ…」
「ちょっと着てみていい?」
「やっぱり俺の体型に合ってるよね?着心地もいいし…」

買っちゃったぁーv(≧∀≦)b
やっぱり僕って、B型なのね…恋も一目惚れが多いのです♪
posted by pitagora at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

思い出の時計は…

愛用の腕時計。.jpg

いつも身に付けている腕時計。コイツとはもう、かれこれ18年の付き合いだ。これは今は亡き僕の祖母が、高校3年の時に大学入学のお祝いにと買ってくれたもの。…まぁ、実際はスベって浪人しちゃったんだけどネ(≧▽≦;)
それはそうと、この時計は形見じゃないにしても、そんな思い出もあって、今までずっと大事にしてきたつもり。
その時計が最近ちょっとお疲れ気味・・・電池を交換しても、1年ともたずに止まってしまう。このたびも、気が付いたらいつのまにか止まってた・・・(゚-゚;)
実は、メンテのつもりで去年の暮れに市内の時計店でオーバーホールに出したんだけど、効果は全く感じられず・・・しかも2週間後に止まっちゃうってどーゆーことヨ!?
そこで昨日、昼休みに七日町の老舗時計店に相談に行ってきました。結果、その場ではさすがにオーバーホールの必要性までは確認できないので、今回は新しい電池に交換し、次回どのくらいの期間で止まるかをみてから、再度検討することに(^-^)
ちなみに、オーバーホールは8400円だそうです。
気に入ってる時計だし、ずーっと使いたいんだけどなぁ〜(*^_^*)
posted by pitagora at 02:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

7700円に群がる人々

昨日と今日、JALとANAで特別バーゲンの先行予約が始まった。10月1日〜5日までの期間に搭乗する分が、全国一律7700円!これはもう一気に沖縄とか行っちゃうべき!?

昨日、JALが受付を開始。
午後2時からの受付だったんだけど、そっからもう予約画面は超混み合ってて全然つながらない(◎_◎;)
一時間近くして、やっとHPにつながったと思ったら、既にほとんどの路線が申し込み終了。
やっぱりみんな気合を入れて待ってるだろうからなぁ… 今日のANAに賭けよう( ̄^ ̄;)
で、今日の先行予約。
…やはり全国の猛者には太刀打ちできず。
仕事しながら、目を盗んでケータイで申し込むなんてのはヤッパ無理があったね(^^;

どーせ、子どもが小さいうちは旅行するなってことなんだ…(T-T)
仕方ない。こうなったら山形名物、温泉にでも行くか!

…足湯だろうな(-_-;)
posted by pitagora at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月20日

今日はビールがウマそうだー♪

暑い・・・。
ウチの職場は無性に暑い。全体的に温暖化対策の取り組みとして冷房を28℃設定にしているとはいうものの,職場(僕の仕事場)は西日がガンガン差し込み,さらに風通しが悪い!
職場にある温度計では,ほぼ30℃を指していた。

早く飲みたいよぉ〜(*o*;)

・・・続きは初めて足を運ぶ串揚げ屋からお届けします(^-^)

 ↓

今日お邪魔したお店は、「串ふらい・串幸」。
お店の外観は、落ち着いた和風のシックな感じ。ただ…すぐ隣にピンクな飲み屋があるのが玉にキズ(^^;
でも中に入ると、スゴイ洒落てていい感じ♪
コレはカップルで来たらイイんじゃない!?
奥さんも串揚げ食べたいって言ってたし、連れてきてあげたいな… でも、二人の子どもがパパママなしでもいられるようになるまではきっと無理だね(^^;

肝心の串揚げは…もう激ウマ(ToT)/~
おなかいっぱいになるまで食べてきました♪
もちろん生ビールも(^-^)b

串ふらい・串幸.JPG
posted by pitagora at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

飲み会続き(^^;

最近飲んでばっかりのような気がするなぁ…
昨日は職場の「歓送迎会(兼)暑気払い」で、職場近くの居酒屋で飲んできました。
ウチの職場に配属されていた女性職員が、珍しくも年度途中で異動になってしまい、新しく入った方との歓送迎会となった訳です。元の職員は、きっと仕事ぶりとその明るい性格が認められて、ハンティングされちゃったんでしょう。
新しいところでも頑張ってね(^-^)

で。(兼)暑気払いということですが、山形市は東北地方のクセに日本最高気温のタイトルホルダーだって知ってます?
40.8度というのがその記録。
先日、長男のRくんが40度の高熱を出した時、おでこを触って「熱っ!!」と叫んだのを思い出すと、それ以上に暑い空気が体にまとわり付いている状態…
とてもムリ(-_-;)
今はまだ梅雨明け前だから涼しい感じだけど、梅雨が明けたら一気に暑くなっちゃうんだろうな〜(^^;

そんな時にはやっぱり生ビールでも飲まなきゃ乗り切れません!
というわけで、明日は串揚げで生ビール♪
いや〜、またかぁ〜。こんなに続くと困っちゃうナァ〜( ̄〜 ̄)ξ
posted by pitagora at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

またまた爆睡

さんざし酒とプライムタイム。.jpg


下の子(Kくん、1歳)を寝かしつけていたら、また寝入ってしまった(*_*)
奥さんに起こされて、気が付けばまた1時!奥さんはお風呂、そしてパパには晩ゴハンの洗い物が待っている( ̄□ ̄;)!!
アパートだから、隣や階下の人に気を遣いつつ、なんとか今日の業務も終了♪ようやくパパとママの時間…というワケで、真夜中の一杯(*`∀´)
僕はあんまりアサヒのビールは好きじゃないんだけど、気になって買ってみました。「PRIME TIME」。
意外とドライのようなアサヒっぽさがなくて、苦みも少ない・・・女性好みの味かな(^-^)
奥さんのサンザシ酒は、まあまあだそうです。でも、山形駅近くの「クーロン」で飲んだものにはかなわない!だそうです(^^;
posted by pitagora at 01:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

ハイスペックパソコン・実家に登場!

我が家には、初代ノートパソコン(実際には既に廃棄品となってますが)、2代目ノート(職場からの払い下げ)、3代目ノート(今年購入♪)と、3台のパソコンがありました。
今回、話の流れと言うか、ひょんなことから職場の先輩にデスクトップパソコンを2.5万円で譲ってもらえることになり、さっそく今日実家に設置してきました(^-^)

実家に現れたニューカマー!.JPGもともと2代目のノートは実家の父に貸してたんだけど、スペックがかなりヒンソなので、もう少しいいものにしたいと考えてたんです。
そもそもの、僕の当初の構想では・・・
@毎日実家に行くことはできないけれど、できれば孫の様子をもっと知らせてあげたい
Aじゃぁ、ブログを活用してそれを見てもらうようにしよう(*゚▽゚)
Bでも実家にパソコンないじゃん!
Cじゃぁ、僕のパソコン置いとくか・・・
という流れで、2代目ノートが里子に出されたというわけなのです(^^;

しかし。
今回、せっかくハイスペックなパソコン(Pen4/2.4GHz、メモリは512M、HDDも100G以上、DVD対応)を入手したのに、実家のじじばばは「インターネットなんか要らないし」と一言。
まぁ、確かにネットは要らないってのもわかるけどさ〜。せっかくのスゴイ性能がもったいないと思うんだよね・・・今使ってる僕のバイオよりもよっぽど高性能だし(^^;
結論として、とりあえず実家で自由に使ってもらうことにして、ネットは現状、未接続のままで行くことにしました。あーもったいない。

と、ここまで書いたところで爆睡。(22:40だったハズ)
…もう6時だ(@_@;)
スッゴイ寝たような、ちっとも寝た気がしないような…
posted by pitagora at 06:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

台湾好吃

わかるかな?.jpgわっかんねぇだろうな〜。.jpg

飲んできましたぁ〜(*`∀´)
でも、飲みながら話に夢中になって、料理とかの写真を撮ってくるの忘れました・・・
最後に気付いて、締めの「台湾ラーメン」を食べる時にあわてて携帯で撮ったのはいいんだけど、酔ってたせいで画像サイズの設定を誤り、こんなボケボケな写真になっちゃいましたm(__)m
何の写真かわかんないよね(^^;

さて。冷静に振り返ってみると、「台湾好吃」は結構アタリでした♪
飛び込みに近い状態(6人分、席だけの予約)で入って、そこで急にコース料理をお願いすることに。
後でわかったんだけど、コースは3種類。
僕たちは一番安いコースで、飲み放題付きの4000円。
それでも、お通しのザーサイ、豚の耳、青菜の炒め、台湾風腸詰め、ニンニクの芽の炒め、台湾風鶏の唐揚げ(メチャウマ!)と、ちゃんとしたボリュームで出てきます。
台湾の人が作ってるから、現地のクセがあるのかと思いきや、それぞれ普通においしい♪
台湾ビール(飲み放題には入ってなかったんだけど、僕だけ「飲みたい!」って言ったらサービスしてもらっちゃいました)や、紹興酒もなかなか料理に合う感じ(^0^)
結構イケるよね〜なんて言いながら、その後にチャーハンが出るはずのところで
「みんな台湾ラーメンが気になってるんです」
って言ったら、それもラーメンに切り替えてくれました♪
しかも、取り分けて食べるはずが、サービスでちゃんと6人分作ってくれましたぁ〜ヾ(≧∇≦)〃
結果、みんな食べすぎておなかいっぱい!二次会にも行けず、その場で解散(^^ゞ
それだけは誤算だったけど、コレで4,000円なら大満足です(*^m^*)

建物の構造上、夏場は汗をかきながらの宴会になると思うけど、その分ビールがウマイ!
カップルや若い女性も来てたけど、ぜひみんなも行ってみて♪
posted by pitagora at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

あ〜!もったいない…

シークワーサーとライチ。.jpg

今日、台湾料理のお店で飲む期待に胸を踊らせながら、ふと台湾から買ってきたライチ酒の存在を思い出しました(◎-◎;)
あれから何年・・・リキュールだし、大丈夫かな・・・。
淡い期待も虚しく、とても飲めたものではありませんでした(T-T)
えっ?じゃあ、同じリキュールの沖縄土産、シークワーサーのお酒は?

・・・撃沈(T_T)

その頃は奥さんが妊娠〜授乳と、禁酒状態のときだったからなぁ〜。
・・・ま、仕方ないか( ̄ー ̄)ニヤリ
かわりに、生ジュースのように飲めてしまう、いづつワインでも買ってこよう♪
posted by pitagora at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台湾料理のお店で飲み会♪

今日は、昔の仕事の仲間との飲み会です。
最近、飲み会が多いな〜と自分でも思うんだけど、奥さんからは「また!?ちょっと多すぎるんじゃないの?」とすっかり呆れられてます(^^;

今日のメンバーは、かつての同僚なんだけど、そのメンバーは遠く台湾まで旅行に行ったりした仲良しグループ(^-^)
ということで、今日は台湾から来た女性料理人がやっている小さなお店での飲み会にしました。
幹事が僕なので、僕の好みで設定したんだけどね…(^^;

台湾好吃.JPG
ここは以前にも「台湾ラーメン」を食べに来たことがあったんだけど、とにかく辛い!!
でもウマイ!!

これがその台湾ラーメン。.jpgその経験があったために、今回ほかの台湾料理も食べてみたいと思ったのです♪
実際どうだったかは、また後でご報告しま〜す(^0^)
posted by pitagora at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲み屋さんたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。